Scrapboxの関連ページリストの表示をやめれば大きなリンク問題は解決するのではないか
投票
> 5. 全くそう思わない


は
関連ページリストを全く(と言い切ってもいい)使わない。正直なんのために表示されているのか最初からよくわかっていない。
文中にリンクがあって、文脈情報とともにサジェストされるから意味があるのであって、hopが1か2かとかはあんまり関係ないのではないか(というか文脈情報が捨象されており、そもそもあんまり意味がない気がしてきた...)
いまやっと2hoplinkの意義を理解しました(ページ書き始めた時にはよくわかってなかった)。たしかに重要な情報をひろっている気がする。
サイドバーにあれば見るかも。
関連ページリストをデフォで隠していて、トグルしないと見えないタイプのツール苦手(CraftとかNotionとか)
なんでそんなことするんだろ
嘘。見てました。
「リンクを作った瞬間、視界に既存の関連ページ群が現れる」という体験は強烈
ただこれが現れるのは限定的なシチュエーションになる
すみません、バックリンクとはどれのことでしょう...?

この関連ページリストに表示されているものは全てそれ
単に順リンクだけだとこれらが辿れないため。
ところどころ無意味さを感じなくはない
割とこの違和感はビジュアルから来るもので、サムネの並びを変更するだけで解消されるかもしれない
+1


なんとなくリンクをつなげていると、思ってもみなかったページがサジェストされて楽しい。
Scrapboxの関連ページリストの表示をやめれば大きなリンク問題は解決するのではないかという問いに関してはTrue
ただ、Scrapboxを使う動機の一つに
関連ページリストがあるので消えたらつらい
なくなったら魅力を大きく失ってしまう
別のサービスに行くだろうなーと思う
書き込んだあとに関連ページリストを眺めてると閃きが走るときがある
「今は直リンクしていないけど、もしかしたらつながっているかも?」みたいな
図書館にいるとき、本棚から一歩離れて見て、「これ興味のありそうな本だな」とアタリをつける感覚に近い
ざっと俯瞰する感覚
思考のジャンプを促す機能なので是非つけていてほしい
Scrapboxから関連ページリストが消えたら、既に覚えているタイトルのページしか探し出せないツールになってしまいますね
数万ページどころか数百ページ作っただけでもすぐに破綻すると思います
ニュアンス的に、「人間を絶滅させれば環境問題が解決する」と同じことを言っていると思うのですが
大きなリンク問題は
関連ページリストが内包する問題の1つに過ぎないのに、それを解決するためだけに関連ページリスト自体を取り払うというのはあまりにも強引すぎる
一番の問題は人間の
認知限界で、人間は一度に多くの情報を扱えない
関連ページリストは数十〜数百のリンクを扱うときは、とてもよく機能する
問題は、これより多くのリンク(数百〜)をどう扱うかで、現実的な解決策は今の所ない
この問:True
だが副作用(=逆リンクが表示されないなど)が大きすぎるので解決策としてはよくない