Keicho
>これは人間の「まだ明確に言語化できてない考え」を言葉にすることを支援し、気づきを促すシステムです。
このプロジェクトに割と使ってくれてる人がいるので、感想とか、どうしたらもっと良くなりそうかとかぜひ教えてください

どういうシチュエーションで改行したかったです?

一文に全てを詰め込むのではなく、一定の分量や話題の区切りで改行しながら書きたかったです

個人的にLINEやSlackでもそのように改行を使うスタイルだったので、同じ癖で書こうとしていました
改行ではなく、「まず聞いて」を入れてから流し込むべきでしたね
幅優先探索したいケースもあると思うし、その場合はチャット的UIよりもScrapboxが向いてそう??

タイトル変更したほうがいいかな?
どっちで書いても繋がるからどちらでも良いと思う

あ、ちなみになんで変えたかというとTwitterを検索した時に関係ないものがヒットしすぎるからなので、このプロジェクトの中を検索する時にはKeichoで十分だからどっちでもいいということです