Fediverse
>SNS・ミニブログ・ブログ等を含むWebサイトの公開やファイルホスティングを行う、独立性を保ったまま相互接続されたサーバー群のことを指す
Twitterに似ている。Mastodonと比べると機能が少なくて軽い。
日本発。機能が豊富。
写真共有に特化。
動画共有に特化。
名前のつけかたが好き

自分もよく使う
そうでしょうね。5年経ってもこんな感じなので…。私はTwitterよりMastodonの方が好きなので続けますが

ActivityPubの説明読んでたんだけど、そもそも「N人にフォローされてたらN個のURLにPOSTする」という仕組みだったのでスケールするはずないなーと思った

アカウントを持つ人がフォロワー数×更新頻度に応じた費用負担をするとかにしないと…
(「N人にフォロー」ではなく「N台のサーバーの人がフォローしてる」では)
まあメールで数万人にCC送ってるようなものだから...
HTTP/2やHTTP/3とか活用できれば...
というか1回の通信で複数人へのActivityを通知できればいいのに...
というか本来は各サーバーに数万人以上集まる設計ではないのでは...
ちなみに全て投稿時に同時に送る必要はないのでは
高負荷時は少し遅れてから送ってもいい
絶対にスケールしないでしょうね

TwitterといいSNSの収益化には少し壁がある