Aから見てBがXだが、Bから見てAもX
日本語話者から見ると「가」が「か」と「が」を区別していない見える
韓国語話者から見ると「か」が「가」と「카」を区別していない見える
> AもBもその点では同じでしょ
> そうかなぁ
日本語話者から見ると「agenda」が「議題」と「計画」の複数の意味を持つ単語に見える
英語話者から見ると「計画」が「agenda」と「plan」の複数の意味を持つ単語に見える
と書いてみたけどplanは大きな意味にとらえるのagendaを包含するからもっといい例を探した方がいいかも

なのでどちらも「相手方の単語が多義的だ」と感じる
これらの主張は「対等に考えるならどちらの
視点からみてもXでは?」という構図を持っている
「観測範囲が狭い」も同じ構図だと思う

関連