generated at
@erniogi

ページ公開要望
差し支えがなければ、/erniogi/高速スライドショー形式の講義でノートをとるにはどうすればいいのか?を移していただけたらと思います
(↓と同じ案件です)/erniogi/GEOM1-2021Sp-Week4-Exercises#60924866a3368200006a3dfeの内容を/erniogi-memexのほうに書いていただけないでしょうか?takker
/takker/多様体とtensorの座標変換#60a36dc01280f000001f04a4で参照していたようなのですが、リンク先が見れないので、いったい何をヒントに多様体とtensorの関係の着想を得たのかわからなくなってしまいました
個人的な理由でお願いしてしまってすみません
もし個人情報が含まれていて公開が難しいようでしたら無視していただいて構いません
大丈夫です 書きましたerniogi
以前参照できたにも関わらず非公開になっているものが他にもありましたら遠慮なく連絡くださいerniogi
ありがとうございますtakker
ここで言及されているpageはすべて公開しました
scrapbox-duplicatorが次に動作したら反映されるはずです(2022-03-14 15:00以後)
もし差し支えがなければ、金持ちになったらやりたいこと#607e8161a33682000020d153/erniogi-memexに移していただけないでしょうか?
食べ比べの結果が気になるtakker
書いたのを伝え忘れてました すみませんerniogi

まとめて誤字報告しないのはなんか申し訳ない気もしてきた……takker
チェックする側からしたら、何回も誤字訂正しないといけない
自動でチェックできる仕組みとか作れないかなあ
一方でscrapboxは思考を練る道具だから、誤字脱字を気にしだすと思考を練るのに支障が生じる可能性がある?
誤字脱字を気にすることに認知資源が割かれる
間違ってたら誰かが教えてくれるからむしろ気にしなくて良くなるという説も()yosider
大丈夫です また何か見つけたら教えてください!erniogi

diff
-[YYYY-MM-DDDD]とそれらをさらにまとめる[YYYY-MM], +[YYYY-MM-DD]とそれらをさらにまとめる[YYYY-MM],
ありがとうございますerniogi
うっかりしてました

リンク切れっぽい
ありがとうございますerniogi
元のpageが消えてました...

おせっかいかも知れませんがいくつかtakker
\boldsymbol{x}より\bm{x}のほうが短いのでおすすめです
あと\Bbb{R}
知りませんでした!ありがとうございます!erniogi
これからも指摘待ってます!
+1takker
あ、ここに色々載せてます
KaTeXで使えるコマンド一覧erniogiさんの情報が元になってます
巡り巡って戻ってきた!
実はMathpix Snipping Toolで写真撮るとそのままTeX出てくるからほとんど手打ちしなくて, {cases},{pmatrix} くらいしか自分で打ってないんですよねerniogiyosider
だから略称のことを今まで気づきませんでした
そうなのかtakker
TeX全部手打ちしてた
最近頭に浮かんだ数式をすぐTeXに書き起こせるようになってきたかも
c(t)={ }^{t}\left(x_{1}+t y_{1}, x_{2}+t y_{2}\right),~\bm{x}=\begin{pmatrix} x_{1} \\ x_{2} \end{pmatrix}, \bm{y}=\begin{pmatrix} y_{1} \\ y_{2}\end{pmatrix}かな?
太字になっていなかったのと転置し忘れ
ありがとうございます!notationが良くなかったですねerniogi
まあ本質がわかっていればnotationなんてどうでもいいですよ……とはならないのが難しいところtakker
表記を変えるだけで見えなかったルールが見えてくるのは本当によくあることですから
c: \mathbb{R} \rightarrow \mathbb{R}^{2}と定義が書かれているのでいいとは思うんですけど、vectorを返す函数なので個人的には\bm{c}: \mathbb{R} \rightarrow \mathbb{R}^{2}としたいところですね
c(t)=\boldsymbol{x}+t \boldsymbol{y}だとvectorの線型結合がscalearになっているような違和感を感じてしまう
scalarですかね?yosider
ああああー!!すまぬtakker
この辺は個人差あるかもしれません
というかもしかしたらvectorに太字を使わないことってあったりする?
線型空間の台集合の要素だとは事前にわかっていない場合とか?
ありがたい...適当に写していただけで特に理由はないですerniogi 
繰り返される場合は機械学習の雑な本だと省略されるかもですねerniogi
太字を略して普通の字体にするというのは理解し難いですが……あるんですn
そういえばそんな本がうちにあったのを思い出したtakker
すべての字体が同じだったから分かりづらかった
工学系の本だと多々ある
scalarも長さ1のベクトルだと思えばまあ()yosider
みんなtensorだから全部一緒!()takker

/erniogi/external-completion-2を使っていただきありがとうございますtakker
codeのコピペめんどくさかったですよね……すみません
コピペしやすいような形式を考えてみます
UserScriptをbundleするとか
今更ですが、コピペだけで済むようにimportを相対パスに書き換えておきました
ありがとうございます....!こちらこそ大量にコピペしてもうしわけないですerniogi
いえいえそんな事ないですよtakker
むしろ、他のScrapbox userさん達が1ファイルで収めている中、自分だけ大量の依存を要求するcodeを書いていてなんか申し訳ないです……
いくらUserScriptを他人のprojectから読み込むなとはいえもう少しなにかしら私が工夫すべきでした
いつも素晴らしいUserScriptをありがとうございます
Your welcome!takker

fetch をなくした
ありがとうございます!erniogi

そうでもないと思いますよ?takker
e.g. /erniogi-memex/GEOM1-2021Sp-Week1-ExercisesをFirefoxでpdfに保存したもの
sectionの区切り線は消したほうがいいですが、文字色に関しては問題なさそうです
これFirefoxだからですね.Braveからだと微妙極まりない感じだったんですよerniogi
なるほど。印刷モードはbrowesrによって挙動が変わりますからねtakker
ちなみにGoogle ChromeだとハイパーリンクをPDFに埋め込んでくれるので便利です
ありがとうございます.Sectionの区切り線いろいろためしてみますerniogi
sectionの区切り線がおかしいのはFirefoxだったからみたいですtakker
他のbrowserでは border で行の上にしか枠線が引かれないが、Firefoxだと行の周囲の枠線が引かれてしまう
/erniogi-memex/Settings#6049ac23a336820000fc8d34 border-top に変更すると、Chromium/Firefoxできれいに区切り線が見えるようになります。お時間があるときに書き換えてみてください
綺麗に表示できました!ありがろうございます!erniogi
よかったtakker

↓のような練習問題ページのタイトルに含まれてる 2020W W は何の頭文字でしょうか?takker
erniogiさんの授業ノートの作り方を勝手ながら参考にしているところなのですが、少し気になったのでお聞きしました。
Winterです.私の大学は3学期制で,それぞれがSpring term, Autumn term, Winter termと呼ばれているからですerniogi
なるほど教えていただいありがとうございますtakker
季節には全然気づきませんでした
Summer,たとえば/erniogi-memex/2020Suは夏休みですが学期に見立ててなんかいろいろ書いてましたerniogi

(質問というわけではなく、ちょっとした感想です)
久々にerniogiさんのproject覗いてみたら結構デザイン変わってますねtakker
よさそう
物理・数学系が充実してきたような
自分も/erniogi-memex/確率変数の平均と分散みたいなページをたくさん作りたいんですけど、全然勉強できていなくて……
授業の時間割とか出しているのは/kii-cafeと似ている
機械学習と統計学が専攻なので,その周辺のものが増える予定ですerniogi

授業で使った問題とか載せちゃっても良いものなんですかね?takker
ダメそうなのは流石に消してますerniogi
slideはダメな感じする\cdotserniogi
講義スライドをスクショして貼り付けいたらやばいですtakker
参考文献から元ネタ見つけられたらセーフだと思っていて,文章を改変して掲載したものは割とたくさんありますerniogi
あ、それならOKだと思います
自分も載せたいのですが、無許可で出すとまずいかなと思ってprivate projectにとどめてます
それが無難ですね.project自体非公開にしようかなあとも思っていますerniogi
project自体非公開はちょっと勿体無いと思うtakker
日々の学びのログとかはとても参考になる
ただprivate projectとpublic projectとの使い分けが難しければ、全部個人 private projectにするのも手ですね。
そうしているyosider
出しても良さげであれば自分も出したい
あ、いや無理だな。講義資料を外部に出してはいけないことになっているんだったtakker
実際、講義資料をメルカリで売ったアホ学生が処分されたらしい
売るのと感想書くのとではだいぶ違う気がするけどなあ
そうだね
私はあらゆる講義資料/論文/講演資料/雑誌記事をScrapboxで公開してますけどね 増井俊之
いい話だerniogitakkersta
受講者リストとか成績とかはprivateプロジェクトに書いてる
ScrapCalcで成績計算できるようになったかも
85点 ⇒ A みたいなのを自動計算できる
あと奨学生番号をpublic projectに載せるのは流石にまずいような……
ありがとうございます,消しますerniogi

線積分まわりがわかりやすそうtakker
今度参考にさせていただきます
光栄です.あの辺は授業のノートですerniogi
指摘ありがとうございます。雑にキャプチャしたのでカーソルが残ってましたerniogi
このページにある手書きノートって、どのツールで描いているのでしょうか?
前にも聞いたことあるような
GoodNotes5ですね.それをスクリーンショットしてます(これは嫌だからやめたい)erniogi