自己肯定感による属人化のせいで効率が下がる
あるAさんが「みんなが手順を自分に聞く、自分が教えてやる」ということによって自己肯定感を得ている場合、
手順の情報がWikiに書かれて誰もAさんに聞かずに実行できるようになると、
Aさんは自己肯定感が損なわれる
なのでAさんはWikiの導入に反対したり、
Wikiに手順を書こうとしなかったり、
故意に少し間違ったり古い状態をキープしたりする
組織のトップがこの力学を自覚して、
情報共有を妨げる社員に対して厳しい処置を取らないといけないと思う
長いのでさらに分割する

Wikiの導入が目的化しているように見える


なんのためのWikiなのだろうか
Wikiの導入はAさんにメリットもあるはず、この点は説明していないのだろうか
本来ならいちいち返信する手間がなくなるのでメリットだが、
自己肯定感が損なわれるためwikiの導入ができない
対処法

聞いてくれることよりも、閲覧してくれることに自己肯定感を持つ
いちいち聞くのが手間という意見を拡散させる

Aさんが暗黙知を多く保有しており、その知識を教えることで自己肯定感を得ている。

「自己肯定感を得ている」は事実ではなくBさんの憶測ですね
タイトル間違ってるかも

Wikiが導入されることで、Aさんが Wiki への知識の書き出しに非協力的になったり、Wiki の導入や活用を妨げたりするのではないかと懸念されている。

「懸念」なのか、実際に発生しているのか
読み返してみたけど、これもBさんが「Aさんは教えることから自己肯定感を得ているから、Wikiの導入に反対したり、Wikiに手順を書こうとしなかったり、故意に少し間違ったり古い状態をキープしたりする」と解釈している、ということだな
Aさんにちゃんとヒアリングしたら何が出てくるか……

ヒアリングに費やすだけの価値(あるいは脅威)があるかもわからないが
とても特徴的にページが切り出されている


自分の書いたことが、意図していなかった文脈のとこに移動していて
ちょっとびっくりしています

Scrapboxは他人の書き込みをダシにしてこうして膨らませられるから楽しい
そう、Scrapboxは他人の書き込みを
勝手に切り出してにしてこうして膨らませられるから楽しい

なるほど、そういうふうに感じて楽しんだらいいのか

今のところは「そうは言ってないのに編集によってそう言ったみたいになってる」的な状況への困惑がある
編集合戦や!

意図としては、文脈が壊されたなと思ったら、書いたその人が自分で文脈を直して行くしか無いなという気持ち

戦争を煽っているわけではないです;
元々の意図が壊れるのはちょいまずいので、いい感じに意図を回復できるとよさそう

「ちょいまずい」はきつい言い方だったかな……いや気にし過ぎか
編集で壊れてしまうことはよくあるのでそれはしゃーなし
意図を

に確認しました


さんの
意図していなかった文脈のとこに移動していてびっくりしていますに答えるなら

さんの意図の確認は関係なさそうに見えるけど、

が理解できない文脈がある?

同じく、「

さんが
そうは言ってないのに(他の人の)
編集によってそう言ったみたいになってることに

さんが困惑している」と解釈してました

自分も誰の意図なのか明記せず適当に書いていたので多分誤解を招いてしまった
オリジナルが出てきた

(リンク先の一番下の場所)
元が自分の発言だったの今知ったw

>Q: Aさんが手順を教えるとき、それぞれの背景、状況に応じた手順を提案しますか?それとも同じ手順を教えるだけですか?
> 手順はどのような手段で聞いていますか?
> A: 1年も前の話なので何をみてこれを書いたのか覚えてない、少なくとも弊社ではないw
ええっ、消えちゃってました?自分かはわかりませんがもし自分が消してしまっていたらごめんなさい

このトピックからは一旦離れてみます! お騒がせしました
ちなみにびっくりしたとかなんとか

が書いたやつ(出先なので行リンク取れない……)の意味は

さんと

さんの解釈で間違いないです!
補足ありがとうございます🙇