generated at
究極のブラウジング端末
超簡単にかなり楽しめる端末が欲しい 増井俊之
操作は昭和のテレビ並に簡単なのにどんなコンテンツでも見られるようなもの
電源入れてダイヤル操作またはボタン操作だけでいろんなことができる
昭和のテレビの感覚で
Serencastで番組を楽しめる
コンテンツはScrapboxで用意する
テレビ電話もできる
バッテリは不要だがネット接続は簡単であってほしい
コンセント引き抜き対策でUPSが必要なのではbsahd
黒電話には電源スイッチがついていない
受話器を取るとスイッチが入る

Echo Showみたいな感じの外見
ディスプレイはもっと大きい方がいい
LTE内蔵
通信量無制限?
ダイヤルかパドルかボタンか音声で操作
入力装置はBluetooth接続がいいのかな?
コンセントに挿すだけで普通に動く
パスワードとか入力しない
FireTV Stickみたいなのでもいい

LTE版のSurface go 2で実験できるかも 増井俊之
Windowsだと自動ログイン/アプリ立ち上げはできるらしい
電源入れると自動ログインしてSerencastを立ち上げれば良い
もっと安いWindowsタブレットがあれば良いのだけど
LTEつきのWindowsタブレットで評判の良いものがみつからない
とりあえずSurface go 2を買った! (2020/12/28)

うまく動いた (2020/12/30) 増井俊之
自動ログインしてSerencast.exeを自動起動する
テレビみたいに使えるはず!
通知があると対応が必要なのをなんとかしたい
Updateとか
Chrome Remote Desktopで対応?
自動化のためのバッチ?
起動時にアップデートがあるか確認し、あったら自動的に置き換えて再起動