新規作成ボタンは必要か
不要
似たようなページをたくさん作ってしまう
新規作成の前にタイトル曖昧検索と全文検索を間に挟めば、自分の書きたいことと一致するページを見つけられる?

一理ありそう。後から
マージ出来るけど、うまくマージを活用できてないプロジェクトも見かける。
必要
新規作成は、Twitter のツイートボタンくらい重要だと思います

なるほど

新規ページつくるときは「リンククリックして新しいページ見るとき」と同じ感覚がある(上手く言えない)

上のボックスは検索窓というイメージがあったからページ作成には使ってなかった


これだ

だから僕は「XXXが入力された状態」で+ボタン押したときにページ名がXXXになってつくられるのが辛い
+1


(XXXはさっき検索したワードだったりする(XXXでページつくりたいわけじゃないんだ!みたいな))
検索窓でXを入力してXXXが出た時に、それを選ぶとXXXのページに飛ぶ挙動について
違和感がある

検索窓で補完されて欲しい
+1

どういうときに補完したいんだろう

Xというページがあって、X (その2) みたいなページを作りたいとき?
その単語Xで検索したいのです


XXXについてのページを書いてて「過去にXXXについて書いたことがあるかな?」と思って検察窓にXって書いたらXXXがサジェストされて、検索のつもりでそれを選んだらXXXのページが表示されて「いや、そうじゃないし」となる


Googleなどの検索サービスだとこれで、Scrapboxだとページに飛ぶからそのせいだと思う

Xと入力して、補完でXXXにして、XXXで全文検索orページタイトルの検索をしたいということですかね?

たしかにそういうときある
具体例: 「InstaChordで引いた曲」のページを開きたくて「In」まで入れたら「InstaChord」が候補に出たけどこれを選ぶとページに飛んでしまう

選択以外で補完する方法があればいいのか、TABとか。
スマホから使えて欲しい
「in 引いた」などと入力して候補を絞り込む手もある

検索をしたいのに余計なことをしないで欲しい
違和感がない

便利と違和感ないのとはちょっと違うかも
それはそれとして違和感を感じたことはない
違和感が無い訳では無いが、検索候補から直接ページを開くことが多いので、個人的にその行動にワンアクション挟まれるとそれはそれで不便かなとも思う

あと、元々あったボタンを消してしまうと困惑する人が出てくると思う
まあでもこれを言い出すとUIはボタンを増やす方向にしか変化できなくなって世の中のボタンだらけUIになってしまう

新規ボタンが無いと新規ページ作成への導線を失うから
マニュアル必須になってしまう

「検索枠で作成できるから不要」は仕様を知り尽くした既存ユーザーの視点でしか無い
s/日記ボタン/新規ボタン/
検索枠でリターン押すと新規作成するようにしてたりします

UserScriptが要りますが
mobileから新規作成できなくなりませんか?

検索したら作成できません?

たしかに


手元で使っている
tmuxのセッションを切るスクリプトでセッションの新規作成と検索のインターフェースを統合して上手く行っているのを思い出した

当初は
fzfの上で両方やるための苦肉の策くらいの気持ちだったが意外と合理的だ
新規作成ボタンを
椎茸にしています

w

初めて使う人にはボタンのアイコンがあったほうが良さそう
ただ、これも正しいかどうか疑問はあって、ただEnter押せば新規作成できるということを学習するだけのことで
大した学習コストではない
新参者にめちゃくちゃ親切にするためにはあったほうがいいというだけ
ホッチキスとかに「握ると針がさせます」とかいちいち書いてないし
簡単に消せるなら良いと思ってます

UserCSSを書きました

いらないと思う

なぜいるんだろう
空白でもページ作成できるとかしたり
井戸端だと切り出しが多いのでほとんど使わないな

新規ページ作成ボタンががなくても雑談ページとか日記ページがあれば「書いてから切り出し」でよさそうだなぁ

そしてそのやり方なら「
孤立したページが作られてしまう」という運用ミスを自然に防げるんだよね
新しいページが作られる時にデフォルトで「それが書き始められたページ」へのリンクがつく
1枚の雑談ページからの切り出しで作り続けてると大量のページからリンクされたページができてしまう
2hopリンクが使い物にならなくなる
from表記を消すか下に移すという運用をすればなんとかなる

UIを記述するというのは
Plan9のGUIで見たことがある

コマンドを表す文字列を選択して、中ボタンを押すとそのコマンドが実行できる
テキストエディタがそのままUIエディタになって面白いなと思った