全く電子機器を使えない老人でも使えるインターフェイス
全く電子機器を使えない老人とビデオチャットしたい
祖父母が二人暮らししている、流行り病のこともありなかなか他の人と話す機会がない
電話はちょくちょくしているが、顔を見られたほうがいいだろう
が、ビデオチャットをするためにはPCやスマホを使う必要がある
Echoとかでもできるのか?
どちらにせよ現状の「音声操作」は、「コンピュータが認識できる文構造」を意識しながら喋る必要があってお世辞にも使いやすいとは言えない
コンピューターが認識できる文構造cart = new Cart();
card.add(store.milk,1);
if(store.egg){
cart.add(store.egg,6);
}
regi = new Register();
regi.go(cart);
コンピューター「make == '負け'」
コンピューターが認識できない文構造買い物にいって牛乳を1つ買ってきて。卵があったら6つお願い
コンピューター「6つって何が6つ?」
慣れているから自然に使えるだけであり、慣れていない&そこまで
学習意欲のない人にとっては使いにくいものでしかないと思う
LINE Clova Deskとかどうだろう
投げ売りされてた覚えがある
音声クエリをボタンに出来る
(言い方は悪いが)電子機器に対する興味もなく学習意欲もなく順応性もなくなっている老人でも扱えるインターフェイスがほしい
物理ボタンで
単機能で
文字がでかい
触覚フィードバックがないと無理なんじゃないかと思ったり
慣れるだろう、という人もいるが、年を取ると慣れる力がなくなるのだ
名前が思い出せないけど
実家の親に写真を見てもらうセットトップボックス
写真が届くと家が灯るギミックになってる
SIMが刺さってて設定不要
テレビにつなぐ必要はある
そうそう、これぐらいシンプルでいいんだよ
果たしてテレビの入力切替ができるか怪しいが
HDMIならソース切り替え、電源操作もできそう
これはどっちかと言うとITを受け入れられている例
うん、本当はこっちをやりたい
老人が使い慣れたインターフェイスって、何があるだろう
プッシュホン
インターホン
テレビ(チャンネルを回すやつ)
鉛筆、ペン、筆
扇風機/エアコン
電子レンジ
トースター
スイッチ
天井のライトからのヒモ
コンセントとプラグ
アナログ時計
ガスコンロ
水道蛇口
トイレ
スリッパ
鏡
錠と鍵
電卓(電子式卓上計算機)
そろばん
回したり押したりするだけならなんとかなりそう

回すと相手につながるテレビ電話があれば良いのではないか?
カバーを外すとすぐ繋がるとか
LTE内蔵Androidに回転ダイヤルをつけるとか
LTE内蔵Windowsタブレットがよさそう
自動ログインして全画面でアプリが動くようにすればいい
Surface go 2 LTE とか
チャンネルを回してコンテンツを選ぶ