レベル1だけどユニークスキルで最強です
>TVアニメ『レベル1だけどユニークスキルで最強です』2023年7月よりにて放送&配信中!
ダメそうなタイトル
テンポがもっさり
アクションがもっさり
シーンが多いと仕事が増えるからだろうか
設定がツッコミどころ満載
絵はきれい
逆に何でこのクオリティで作画崩壊してないん?
と思ったら斜め顔とかの作図崩壊しがちな構図で崩れてるな
OP で目のレイヤーがおかしかったな
髪の上に目が乗ってた
低予算かと思ったけど多分レーベル自体が新参なんじゃないかな
神たちに拾われた男: もっさりテンポとブラック企業に染みるところが共通。ご都合主義は神拾はそこまでではない
もっさり\rightarrow癒し系?
マンガはよかった

アニメ結構好き

低予算だと思います

新参かどうかとクオリティは関係ない
良く考えたらそれはそう

優秀なクリエイターだけまとまって独立して会社作ったとかだったらその会社の処女作が既に凄いクオリティになってそう
スタジオジブリ
CloverWorks
制作作品を見る感じ、低い予算のアニメをそれなりのクオリティーで作る会社に見える
低予算でアニメを作る手法みたいなのも確立してそう
1話だけ見ると、静止画を並行移動させる、静止画の一部分だけを動かす、背景の人や複雑な敵には3Dを使う、みたいなところ
OP・ED はいい曲
ブラック企業づとめの人に染みさせる感じの内容
こういう系統のアニメが多い気がする
日本、病んでいるのでは
なろうのターゲット層が疲れてる独身サラリーマンとかだった気がする

昔のラノベは、学生主人公で学園が舞台だったことが多かった気もするな

読者層が成長したのかも
しかし、舞台が会社にはならずに、異世界になった
いや、ギルドで仕事を得て無双という面では、舞台が仕事になったとも言えるな
万物をドロップ品で賄う設定、ちょっと新しい
ゲームなら普通にありそう
その割に第二階層(にんじん)でイキってる冒険者が居る謎
人参ともやし(第一階層)しか収穫できないのにイキるってどうなのよ
同レベル帯の別ダンジョンなら別のものが取れるんかね
ご都合主義モリモリ
主人公が1話で女の子と結ばれる。ありがち
申し訳程度の弱点が1話で克服される。ありがち
恋愛周りのご都合主義……と言うより説明不足はイセスマ譲りか
敵モンスターに寡黙な美人のお姉さんが出てくるのはどうなのよ
モンスター倒す場面なのにサイコパスな殺人の場面になってる
そういうコンセプトの作品ならアリ
具体的には「モンスターだからといって殺してるけど、キャラデザが善人のそれだったら同じ行為でも殺人に見えるよね」というメッセージを込めてたらアリ
メッキマウス、思いつきそうで今まで思いつかなかった駄洒落だな
電波がいる
うさ耳人参電波女がいるw
だけかと思ったら本編のかなりの割合を電波が喋ってる
物理的に強い+周囲も認める人参ソムリエ+電波
あたおか設定の自覚はあるらしい(作中でツッコまれている)
ご都合主義かと思ったら単に作中人物全員言動がおかしい疑惑が
3話でエミリーが本性を表したな
たけのこ電波女の登場。もう驚かない
電波男も登場。電波女を電波に修正
どこがアレなのかなーと思って、突き止めようとして分析をしたくなる
結局脚本じゃね、と思い始めた