generated at
コミュニケーションが開始されるかどうか
コミュニケーションが開始されるかどうか
Scrapboxだと「参加」しないとアクションが取れないし、そのアクションも「書き込む」必要があるので自然とコミュニケーションを始めることになる
いいねボタンを押すだけならコミュニケーションに参加することがない……そういうことかtakker
コミュニケーションを開始するつもりがなく、お茶の間のテレビを見ながら芸能人を野次る感覚で暴言をTweetし、リプライがついたりしてから「え?なんで自分にそんなこと言ってくるの?」となってる人がTwitterにわんさかいる気がするnishio
承認欲求を満たそうとする悪い例Mijinko_SD
わかると書くよりどうわかるのかを具体的に書くほうがコミュニケーションに繋げやすい?Mijinko_SD
個人的な感覚としては「わかる」と書いてあるより「わからん」「え?なんで?」「XXって何?」と書いてあった方が反応しそうな気がするnishio
ダークサイドだけど、SNSでわざと刺激的なことを書いて衆目を集めるのと仕組みが同じかもtakker
そもそも名前があった(マクドナルド理論の関連ページから発見)カニンガムの法則