generated at
そのプロジェクトで何が行われているかわからないとこわい
old title:そのプロジェクトで何が行われているかわからなくてこわい

>unnamedcamp突然飛ぶと「うわ」と思うな(多分ここもそう)
これはなぜか
読む用に書かれていない
初見の人からするとそのプロジェクトで何が行われているかわからなくてこわい
住人はどこに何があるのか、そこが何なのかをだいたい把握している
ここ(unnamed-project)に関して、自分たちもわかってない感があるinajob
何も分からないまま全てが進行していくのが面白いkuuote
ほとんどの人はこの状況に不安を抱くんだろうなと思う
全容が把握できないものはこわい?
Scrapboxは全容を把握させるようにはできていない
プロジェクトに対する足場が足りないのか?
脳内にある目次
見出しや分類
テーマが明示されているプロジェクトは、明後日の方向に進むことはなさそうだが、テーマがないとノリが分からない
equals どう身動き取ればいいかが分からないkuuote
私は適当にやってる
思考実験として /fab-wiki, /childcareを考えてみたが、これは同じScrapboxプロジェクトですがそこまで怖くないように思いません?inajob
そうですね、怖くないですcFQ2f7LRuLYPkuuote
あーなるほど、そういうことをやってるのね、 と思えない物は怖い説


-----

> 礼儀、リスペクトが足りない
>   主人と客人の関係になってくる
>  礼儀、リスペクトは意味が広いのは同意inajob
↑から↓へのつながりがわからないですtakker
「礼儀」の話題から「projectの(概略|全容)を初見で把握できない」話題へ移るのは非自明で飛躍があると感じた
つながりがあるのなら知りたいです
それとも単に「礼儀」「リスペクト」のことを考えていたら、別の話題を思いついたのでそのまま書いたということ?
それは自分もよくある
ですね、ここからunnamedcampに飛んで下記のように感じたということですinajob
別ツリーにした方がよかった感ある
別ページに切り出してみたinajob

unnamedcamp突然飛ぶと「うわ」と思うな(多分ここもそう)
読む用に書かれていないからだと思う
ここはページがでかいので初見だと面食らうと思うkuuote
わかるcFQ2f7LRuLYP
そのプロジェクトで何が行われているかわからなくてこわい、という気持ち
これはunnamedcampか?ここか?
どっちもか?
どっちもですcFQ2f7LRuLYP
初見の人からすると「何が行われているのかわからん…怖…」ってなってる気がする
住人はどこに何があるのか、そこが何なのかをだいたい把握している
のでそんなにこわくない
ここに関して、自分たちもわかってない感があるinajob
何も分からないまま全てが進行していくのが面白いkuuote
ほとんどの人はこの状況に不安を抱くんだろうなと思う
前に井戸端でもそんな話があったし
>井戸端はルールがないので最強なのではなく、ルールもなく(つまり「ルールに従ってるあなたは善である」という基本的安心感もなく)行為のすべてが公開されるという過酷な環境でも平気なタイプの人だけが集まっている
>by nishio
見てもよくわからない
/staさんがなにか言っていた
「そのプロジェクトに馴染む前にいろいろ歩いてみる」みたいな…
何にでもプログレを関連させる(違)cFQ2f7LRuLYP.icon
半年ROMれってやつだ!inajob
特定のプロジェクトを出すのはどうかと思うんだけど/arplaとかにそんな印象を抱いているkuuote
でかいしScrapboxは支部だしよくわからん
全容が把握できないものはこわい?
Scrapboxは全容を把握させるようにはできていない、どのプロジェクトでもそれはそうだと思うけどなぜこの発想が出てきたのか
全容というよりは脳内にある目次ないしはプロジェクトに対する足場が足りないのか?
足場」を見出しや分類と判断したcFQ2f7LRuLYP
たとえばブログだと見出しや分類によって大体の構造を把握することができる
Scrapboxはそれがないのが強み
そのかわり、見出しや分類などの目に見えるわかりやすさがなくなってしまう
見出しというかなんというか、うーん、合ってるようなそうでないようなkuuote
あー、そんな感じだkuuote
Linking Your Thinkingというフレームワークでは明示的に地図を作る行為を推奨していてMaps of Contentと呼ばれている
脳内MoCと表現するのが一番近い気がする
Scrapboxにはワールドマップがないプロジェクトもある
地図の断片を入手するまでは自分がどこにいるのか、全容がどうなのかはっきりとわからない
地図の断片を入手していくと全容があきらかになってくる
思考実験として /fab-wiki, /childcareを考えてみたが、これは同じScrapboxプロジェクトですがそこまで怖くないように思いません?inajob
そうですね、怖くないですcFQ2f7LRuLYPkuuote
あーなるほど、そういうことをやってるのね、 と思えない物は怖い説
Scrapboxプロジェクト全般がそう、というわけではなさそう
+1cFQ2f7LRuLYP
上を修正しました
人は理解できない物に対して恐怖を抱くようにできている、と以前どこかで聞いたkuuote

タイトルから内容を想像できないと「?」となる