JL1HPH
水戸市から埼玉県西部の伝搬実験
これを、40分で組みます。
カンバック組で、3年ぐらい前から出て来ました、DIYでソーラー発電等もしてますので、
そろそろ無資格ではまずかと思い、第2種電気工事士を取ろうかと思い、
本日もくもく会で、技能試験の練習をしました。
コツを覚えず、ダラダラやると、タイムオーバーです。
部材は、必要な物以外支給されません。
下準備、皮むきが肝です、 線材の切り方、外皮の向き方など、寸法に法則がありますので、
それを覚えれば、どうにかなります。
中高時代無線を始め、工業高校電気科を、平成16年より前に卒業された方は、
学科免除されることが有ります。
これから申請開始なので、受験しませんか、もう少し練習しょうと、思います。
8/25 受験申し込みしました。
てな訳で、後に引けません。