狭山市民文化祭 2022
手を動かさない「定例会議」はしない。みんなで意見交換しながら、現状の様々な問題や、よりよくするための方法を発見する。ひとりでは実現が困難な Project を、みんなで協力して開発し実現する。毎週日曜日の R16 Friendship Radio
#電子工作・プログラミング をそのまま「展示」します。
もちろん狭山市外の方も参加OK、みなさんに楽しんでもらえるアイボール会にしたいです。ぜひ遊びにきてください! 展示やプレゼンしてくれる方、ピアノを弾ける方、昔通信士の方で和文モールス打てる方、お願いします。
#電子工作・プログラミング開催概要
日時
1日目:11/3 (木・祝) 9:00〜17:00
入室制限:30人(第1学習室)
2日目:11/6 (日) 9:00〜15:00
入室制限:15人(第3学習室)
狭山市新狭山2丁目17番地の1
電話:04-2953-9034
最寄り駅:西武新宿線「新狭山駅」北口から徒歩5分
駐車場あり(満車時は近くにコインパーキング多数あり)
会場
出展の目的
無線のコミュニケーションの素晴らしさを、世代を問わずたくさんの人に知ってもらいたい。
21世紀の子どもたちに、アマチュア無線を伝えていくための提案をしたい。
「多くの来場者が来てくれるように」といった、見えない来場者を想定せず、自分たちがしてきたこと、これからしていきたいことを展示する。
ご覧いただいた皆さまに「凄い!」と思ってもらいたいのではなく、「自分も作ってみたい!」と思ってもらいたい。
展示内容
完成した作品を発表するのではなく、どのように着想し開発を進めていったかを紹介したい。
下記製作は開催当日までに完成しないかもしれません。当日も会場で製作しています。
というか、間に合いそうにありませんので、工具用意するので手伝ってください。
私たちが提案できること、お手伝いできることを、
Catalogにまとめました。
光AM通信(visible light AM)
光CW通信(visible light CW)
FT-991Aコントローラ「DZLC」
バリアフリーピアノペダル
電子ピアノ&キーボードのペダルを、iOSアプリで制御
譜面台に置かれた iPhoneの顔角度認識で制御
ピアノを弾ける方、ぜひバリアフリーピアノペダルで演奏してください。
無線運用
R16 Friendship Radio JI1YUS _ bFaaaP (ビーファープ) ハムクラブ
JN1GGZ @ji1yus
OOTAKI 090-3069-3425
ootakiradio@gmail.com活動に共感いただける方、運営側にまわって頂けませんか。ご連絡お待ちしています!