generated at
ユーザのための要件定義ガイド 第 2 版
発行年 : 2019 年


要件定義は、IT システムをビジネスに活用する当事者であるユーザーが自ら中心になって実施すべきもの

1 章 背景
納期遅延の 50 % 以上が要件定義の問題
デジタルトランスフォーメーション実現に関連するアプローチ方法
システム開発契約と 2020 年の民法改正
瑕疵担保責任が改正された
プロジェクトがとん挫した場合でも報酬請求が可能に
成果完成型の準委任契約が認められた
非機能要求の重要度が上がっている
IPA非機能要求グレードを公開している

2 章 要件定義の問題認識
本書での、要件定義における問題のカテゴリ
nobuoka 事業要件定義と同じかな?
nobuoka 英語的には要求マネジメントっぽい??? でも中身的には要件定義マネジメントであってそう
文書記述 (DD: Documents Description)

3 章 要件定義の全体像
要件定義の全体像

4 章 ビジネス要求定義 (BR) における問題と解決の勘どころ

5 章 システム化要求定義 (SR) における問題と解決の勘どころ

6 章 要件定義マネジメント (RM) における問題と解決の勘どころ

7 章 要件定義の主要ドキュメント作成 (DD) の勘どころ

付録