generated at
yell
point 叫ぶ
shout: 怒りや注意喚起のため大声を出すことをいうが, 声の質の点で女性や子供にはあまり用いない
yell: shoutよりくだけた語で, 怒り・興奮・恐怖・痛み・絶望などで大声を上げることをいうが, 緊迫しており必要な声の大きさを考える余裕がない状況で, shoutより短く荒々しい叫び方をする
call (call out): は注意喚起のため大声を出すこと
cry:は〘書〙 で, 恐怖・痛み・興奮などで大声を出すことをいうが, 〘やや古〙 に響く
強意的にoutをつけたcry outは, 恐怖・突然の痛み・憤慨で大声を上げることをいい, 今でもよく用いられる
scream: 突然の大きな痛み・恐怖・怒り・興奮などで甲高い金切り声を上げることをいうが, 制御できない怒りや子供の興奮によるものをさすことが多い

source: [お母さんに耳元で大声で怒られる女の子のGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE 44266]

noun
a loud, sharp cry, especially of pain, surprise, or delight; a shout.
(恐怖・痛み・喜びなどの)叫び声, 歓声(cry); (合図としての)大きな声
North American an organized cheer, especially one used to support a sports team.
⦅米⦆ (学生スポーツの応援での)エール.

verb no object
give a loud, sharp cry:
〈人が〉 «人などに/…するよう/興奮・痛みなどで» 大声で叫ぶ, どなる(out) «at, to/to do/in, with»
e.g. you heard me yelling at her
e.g. with direct speech : “Happy New Year!” Ashley yelled.

ORIGIN
Old English g(i)ellan (verb), of Germanic origin; related to Dutch gillen and German gellen.