suspicious

疑わしい
doubt: 確信が持てないことや信頼していないことをいい,「…ではないと思う」という否定的意味を表すのに用いる
suspect: 信憑性や価値に疑問を感じていることをいい,「…であると思う」という肯定的意味を表す
>I am doubtful of his innocence given the incriminating evidence.
私は有罪を立証する証拠を与えられた彼の潔白に疑いを持っている。
> I am very suspicious of him. There's just something about him that makes me suspect he did it.
私は彼をとても不審に思っている。彼がやったであろうと私に思わせるようなものがある。
> To be doubtful is to be unsure about something. You have reasons to make you think that something isn't true or that something won't happen.
doubtfulであるということは何かについての確信がないことだ。何かが真実ではない、あるいは何かが起こらないとあなたに思わせる理由があなたにはある。
> To be suspicious is to be cautious of placing trust in something or someone—to suspect that something isn't right and that something or someone isn't trustworthy.
suspiciousであるということはものや人に信頼を置くことに慎重であるということで、何かが正しくなく信頼がおけないと思っているということだ。
source: [ドラえもんがのび太を疑いジト目で見るGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE
565294]
adjective
疑い深い, «…を» 容易に信じない «of»
e.g. he was suspicious of her motives: 彼は彼女の動機を不審に思った。
give A a suspicious look: A〈人〉を疑いの目で見る
«…を» 不審に思う, 疑う; «…に» 疑念を抱く «of, about»
e.g. they are not treating the fire as suspicious.: 彼らはその日を不審とは思っていない。
不審な, 疑わしい
e.g. police were called when staff became suspicious.: 従業員が疑わしくなったときに警察が呼ばれた。
DERIVATIVES
ORIGIN