generated at
stupid
point 馬鹿げた
foolish: 〘ややかたく・主に書〙 で, 良識・判断力に欠けることをいう. 日常英語では代わりにsillystupidが用いられることが多い
stupid: 良識・思考力・判断力が欠如していることをいい, 人に用いると〘けなして〙 響く. 〘話〙 で好まれ, 〘書〙 では代わりに〘よりかたく〙 〘丁寧に〙 響くfoolishunwiseなどが好まれる
silly: 分別・判断力・真剣さに欠け, 時に子供っぽく後に恥ずかしくなるような愚かさをいう. foolishstupidほど語調は強くなく子供に対しては好まれるが, 大人に用いるとやはり〘けなして〙 響く
crazy: 〘くだけて〙 で, 良識・判断力に欠け奇異であることをいい, 通例〘けなして〙 用いる. 専門的に精神障害をさす場合はinsaneの方が普通
ridiculous: もっともな理由もなく, 嘲笑をさそうほどばかげていること
absurd: ridiculousとほぼ同じ意味で用いられるが〘よりかたく〙 で, 常識から外れて不合理なことを強調する. 〘米〙 より〘英〙 で好まれる

source: [ドヤ|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE 3602307]

adjective (stupider, stupidest)
having or showing a great lack of intelligence or common sense:
〈事が〉ばかげた, 愚かな; 〖it is stupid (for A) to do/(that)節〗 (判断を評価して)(A〈人〉が)…する, …というのはばかげている(↔ sensible)
e.g. I was stupid enough to think she was perfect.
〖be ~〗 〈人が〉 【驚き・疲労・恐怖などで】ぼんやりして, 無感覚で «with»
e.g. apprehension was numbing her brain and making her stupid.
informal used to express exasperation or boredom:
おもしろくない, つまらない
e.g. she told him to stop messing with his stupid painting.

noun informal
a stupid person (often used as a term of address):
⦅くだけた話⦆ 〖単数形で〗ばか, あほ, まぬけ (!しばしば呼びかけで)
e.g. you're not a coward, stupid!

ORIGIN
mid 16th century: from French stupide or Latin stupidus, from stupere ‘be amazed or stunned’.