generated at
offense
(British offence)
source: [ついいつい、犯罪を犯した阿良々木、化物語のGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE 20483]

noun
1. a breach of a law or rule; an illegal act: 法や規則の侵害; 違法な活動
«…に対する» 犯罪, 違法行為, 侵害, 違反 «against»
e.g. neither offense violates any federal law.: どちらの犯罪もどの連邦法を侵害しない。
a thing that constitutes a violation of what is judged to be right or natural: 適切、当然だと判断されることの違反を構成するもの
e.g. the outcome is an offense to basic justice.: その結果は基本的な公正に対する侵害だ。
2. annoyance or resentment brought about by a perceived insult to or disregard for oneself or one's standards or principles: 自信や人の基準や主義に侮辱、軽視すると受け取られることでもたらされたいらだちや憤り
«…にとっての» 侮辱 «to» , 感情を害すること, 反感を抱かせるもの
e.g. I didn't intend to give offense: 私は侮辱するつもりではなかった。
e.g. he went out, making it clear he'd taken offense.: 彼は自分が腹を立てたことをはっきりと意思表明しながら出ていった。
3. | əˈfens, ˈäfens | the action of attacking someone or something: 人、物を攻撃する行動
⦅かたく⦆ (軍事的)攻撃
e.g. as modifier : reductions in strategic offense arsenals.: 兵器庫の戦略的な攻撃の減少
North American (in sports) the team or players who are attempting to score or advance the ball.: (スポーツで)得点する、ボールを前に出そうと試みているチームやプレイヤー
〖集合的に; 単複両扱い〗〘スポーツ〙 (フットボールなどの)攻撃側(の選手, チーム)
US (in sports) the condition of possessing the ball or being on the team attempting to score.: (スポーツで)得点しようと試みているチームがボールを保持している、ある状態

PHRASES
informal do not be offended.: 気を悪くしないで
(発言・行動の前後に断って) 【人には】気を悪くしないで欲しい, どうこう言うつもりはない «to» (!しばしば後にbut ...を伴う)

ORIGIN
late Middle English: from Old French offensmisdeed’, from Latin offensusannoyance’, reinforced by French offense, from Latin offensa ‘a striking against, a hurt, or displeasure’; based on Latin offenderestrike against’.