intelligent

賢い
wise: 豊富な知識・経験に基づき賢明な判断が下せることで, 通例年配の人に用いる
sensible: 日常的な場面で正しい判断ができるほど思慮分別があることで, 年齢に関わりなく用いる
bright: 頭がよくて覚えが早いことで, 子供や若者について用いることが多く, 将来有望であることを含意する
clever: 〘米〙 より〘英〙 で好まれ, 子供の物覚えや理解の早さを表すが, 大人に用いると抜け目なさや時にずるがしこさを暗示する
smart: 〘主に米〙 で, 物覚えや理解の速さ, 正しい決断ができる能力があることを表す
intelligent: 生まれもった知力, 記憶力, 理解力, 論理的思考能力に優れていることをいう. 機械などの高度な情報処理能力や動物などの能力について述べる際にも用いられる
cunning: 人をだましてでも自分の望みを叶えることのできる狡猾さをいい, 〘けなして〙 用いる
source: [STEINS;GATEの牧瀬紅莉栖がプリンを掲げるGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE
732266]
adjective
〈人・動物が〉知能の高い, 聡明な, 理解力のある (!生まれもった知力の高さを表す; → wise1類義 ) ; 〈言動・表情などが〉頭の良さを示す; 〖it is ~(for A) to do〗 (判断を評価して)(A〈人〉が)…するのは頭がいい; 〖A is ~ to do〗 (人を評価して)…するとはA〈人〉は頭がいい
e.g. Annabelle is intelligent and hardworking
e.g. an intelligent guess.
〈生物などが〉知能をもった, 思考力のある
〘コンピュ〙 (高度な)情報処理能力のある; コンピュータで管理された〈ビルなど〉
ORIGIN