come across
文字通りだと横切って来る
向こうから横切ってやってくるイメージ
→印象を与える
→偶然見つける
come across: 向こうからやってくる→偶然に見つける
findはこちらから探そうとして見つける
→お金
source: [ごちうさのシャロ見てほわほわのgif画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE
84718]
(
come across or British over or US off) (of a person)
appear or
sound in a specified way;
give a specified
impression: (人が)ある様子に見える、聞こえる; ある印象を与える
〈人が〉 «…と» 思われる, «…という» 印象を与える «as (being)» (

asの後は〖名詞〗〖形容詞〗〖動名〗)
e.g. he'd always come across as a decent guy.: 彼はいつも親切な男だと思われている。
〈考え・意図・感情などが〉 【人に】はっきり理解される «to» , «…に» 現れる «in» .
(偶然)A〈人〉に出くわす; A〈事・物〉を見つける(⦅よりかたく⦆ come on
upon A) (

受け身にしない)
e.g. I came across these old photos recently.: 私は最近これらの古い写真を偶然見つけました。
>「Come across」は「Find」によく似た言葉ですが、探そうとして見つけたものではなく、たまたま見つかったニュアンスになります。例えば、鍵をなくして見つかった場合は「I found your keys」ですが、家片付けをしていてたまたま鍵を発見した場合は「I came across your keys」になります。
⦅英・くだけて⦆ (必要なときに)A〈お金・情報など〉を渡す, 出す (

受け身にしない)
e.g. she has come across with some details.: 彼女はいくつかの詳細を出した。