generated at
声が聞きづらい
音質が動画視聴にどう影響するかを具体的に考える
実際の動画を取り上げますが、音質以外は興味の対象外です

簡単な基準
2倍速で再生して聞き取れればOK

実例
環境の問題:教室の壁に反響している
機材の問題:多分映像を撮っているスマホ(たぶん)備え付けのマイク
基素
通常再生でも聞きづらい
聞き取れないレベルではないが、努力が必要
倍速再生時に音声が潰れてほぼ聞き取れない
2倍速は無理だった
1.5倍でかなり集中を要求する
講義動画は視聴速度をコントロールする重要性が高い
ヨビノリのように式を書いている時間などは編集したほうが良いが、撮って出しだから出せるという投稿者の事情もある
知っている箇所は素早くてよい
https://overcast.fm/+zK6DVDYCI を早送りして聞くと、ホストは聞こえるがゲストは聞き取れない

対策
録音時にベストにとることを心がける
後処理はリカバーの方法であって、全く万能ではない
ピンマイクを使って音圧を稼ぐ
スマホ向けのマイクでもMV88とかを適切に使えるなら問題ないはず
音の後処理をする
ゲインの調整とクロマノイズ除去ぐらいは最低限必要

相槌を意識的に減らす
余計な音を入れない
ずっと咳をしていたら気になる
ずっと喉を整えていたら気になる