周恩来
1898 誕生
1917 日本留学
1920 パリ留学
1924 帰国
日本軍の捕虜に寛大な処置をとり、スタッフから不満を招く
>「民族間の恨み、階級間の憎しみ、それを忘れてはいけない。しかし、それでも私たちは彼らを「改造」し良くしなくてはいけない。彼らを生まれ変わらせ、我々の友にしよう。日本戦犯を『鬼』から『人』に変えられるかどうか、これこそ中国文化の知恵と力量に対する試練なのである」
>『復讐や制裁では憎しみの連鎖は切れない。20年後に解る」
>「最初の日本人戦犯裁判で起訴155人死刑7人執行猶予付き死刑3人が確定したが周恩来の指示で最終的に起訴51人死刑なし無期懲役なし懲役20年4人に減刑された。
>その一方で周恩来は文革の「火消し屋」として紅衛兵の横暴を抑えようとした。
>紅衛兵が北京の道路を「右派に反対する」と言う理由で左側通行に変えさせたため、交通が大混乱に陥ったときも、...介入して止めさせた。
紅衛兵頭悪すぎる...

>故宮を紅衛兵が破壊しようとした際にも、軍隊を派遣して阻止した
>更に出来うる限り走資派のレッテルを張られた多くの党幹部を保護しようと努めた
>陳毅が紅衛兵に襲われそうになったとき、周は「君たちが陳毅を吊るし上げるのなら私は前に立ちはだかる。それでもまだ続けたいのなら私の身体を踏みつけてからにせよ!」と叫び、身を挺して守った。
1976 死去

「同志と人民から尊敬された人物である。...
文化大革命のなかで彼のいた立場は非常に困難なものであり、心に違うことをいくつも語り、心に違うことをいくつもやった。しかし人民は彼を許している。彼はそうしなければ、そう言わなければ、彼自身地位を保てず、中和作用をはたし、損失を減らすことが出来なかったからだ」