短時間で得られる刺激から距離を置く
>はじめに述べたデジタルデトックスすると言っていた人と話している中で、自分は短時間で得られる刺激に悪い意味で慣れてしまっていることに自覚的になりました。
> 例えば、YouTube Short や Twitter、インスタのストーリー、社内の Times など。
> 短時間で得られる刺激を摂取しすぎてしまっていることによって感じていた弊害は以下です。
> 理解できるとか面白さを感じるとか、何らかの結果や刺激を得られるまでに時間がかかるということに対する耐性が減る
> 手軽に得られる面白さに慣れて、自分の感性に本当に響くものに対するアンテナの感度が鈍ってしまう
> そこで、具体的な行動として「目的なく漫然と Twitter や YouTube を見ない」をすることにしました。
大事だと思います

現代社会でこれらをゼロにするのは現実的ではないので、距離を置くこと
短時間で得られるから頻繁にアクセスしたくなる
社内の
分報(times) もその一部となっているのが分かる
YoutubeやTwitter と違って、社内活動だから有益だと思ってしまう
ニュースを見ないと世間から取り残されてしまうのでは?という焦りで、真面目な人ほど一生懸命情報収集をしてしまいがちなのかもしれない