generated at
着手・継続するために、敢えて1日の勉強可能時間を制限する
相談者「自分に甘いです。勉強を始められません。時間があればインスタYoutubeなどを見てぼーっとしてしまいます」
岡田
「自分に甘いからとかじゃないです。日本人みんなそんなもんですよ」
相談者
「テストの点数が酷いことになりました。どうすれば自分に負けずがんばれますか」
岡田
多分、相談者の方は勉強しすぎようしている。
むやみに頑張ろうとして、先に諦めちゃうんじゃないか。
1日、2時間しか勉強できない というふうに自分で決めてみてください
テスト勉強を5時間や8時間、10時間はやらなければ!と思っていると、やれなくなる
30分 * 4回。午前中などやる時間も決める。
それ以上時間立ったら、逆に勉強禁止にすること
ただし、ノルマがあると、ノルマさえ守ればいいという考えになり、必要以上に努力しなくなる効果もあるので、この時間を短くしすぎると、最低限必要な努力の総量に達しない恐れあるkidooom
2時間しか勉強ができないという制約が、着手する心を産む


まず、勉強以外の誘惑を断つことも必要