天穂のサクナヒメで学んだ英語
長いので順次分割
鹿のボス撃破〜カエルのボス撃破
antler: 鹿の枝角
鹿島アントラーズでおなじみ
thresher: 脱穀機
arsenal: 武器庫
chestnut: 栗
hid: hideの過去形。隠した。
reed: 葦(アシ)
preach: 説教する、伝道する
behalf: 支持、味方。/ 〜に代わって ≒ representing
persimmon: 柿
astringent: 渋い。収斂性の
dialect: 方言
Kansai dialect
swaddle: 布で巻く
赤ちゃんが包まれている画像
sojourn: (短期)滞在、滞在する ≒ stay
>Venser, the Sojourner / 滞留者ヴェンセール
poise: 平衡、落ち着き
tanned: (皮が)なめした、日焼けした
tan の過去形
camellia: ツバキ
abhor: 忌み嫌う ≒ hate
ablaze: 燃えたって、輝いて
強い burning
deplete: 消耗させる。激減する ≒ exhaust
スマホの電池に対して使われる
>Essence Depleter / 本質を蝕むもの
extinguish: (火を)消す。(生物などを)絶やす。
assuredly: 確信して、きっと。≒ confidently, certainly
wrangle: (長時間怒りながら)口論する
omnipotence: 全能
fray: ほつれ
swell: 膨張する。増える。大きくなる。むくむ。うねる。
prowess: 武勇、勇気 ≒ great skill
auspices: 前兆。庇護。≒ protection
dazzling: 非常に明るい。魅力的な ≒ shining
aptitude: 才能、物覚えの速さ、適正. ≒ talent
sovereignty: 主権。独立国
>Kiora, Sovereign of the Deep
recourse: 頼ること。依頼。≒ helping and co-operating
malevolence: 悪意
noxious: 有害な、有毒な。≒ Poisoning
zephyr: そよ風。西風。≒ light wind
contend: 競う、競争する。強く主張する。≒ competing
カエルのボス撃破〜カッパ
hoary: 白髪の、老朽化した
habiliment: 特定の職業などの衣服、服装
pebble: 小石
audacious: 大胆な
fauna: ある地域と時代の動物相
eradicate: (有害なものを)撲滅させる
scrounge: たかる、あさる
defy: (権力などに)逆らう、反抗する
nocturnal: 夜行性の、夜の
fierce: 獰猛な、激しい ≒ violent
retribution: 報復
devolution: (権限や責任などの部下への)委任。移譲、退化
basket clam: しじみ
traverse: (山などを)超える。横切る、矛盾する。横断。交差点
intertwine: 絡み合わせる、編み合わせる、織り込む
strait: 海峡。苦境。困難な
>Aesi, Tyrant of Gyre Strait
veracity: 正直さ、真実 ≒ truth, reality
appease: なだめる
slink away: そっと立ち去る
>Kadena, Slinking Sorcerer
astonishment: びっくりするような驚き
unmitigated: 軽減されない、やわらげられない。≒ complete
wary: 用心深い、慎重な
カッパ〜魚のボス
hale: (老人が)元気の良い、強壮な。強く引っ張る。
healthy and strong
falter: ためらう、くじける
wilt: (植物が)しおれる。元気がなくなる
susceptible: 影響を受けやすい、感染しやすい。多感な
≒ Weakness and vulnerability
mud: 泥
babe: 赤ん坊、うぶな人、セクシーな女性
exalted: 高位の、高貴な ≒ important people
>The Book of Exalted Deeds
expel: 除名する、追放する、駆除する
blow up: 空気を入れる、爆破する、激怒する、叱りつける、誇張する
uproar: 大騒ぎ、騒動 ≒ Noise, noisy
shrug: 肩をすくめること
¯\_(ツ)_/¯
be taken aback: 驚かされる、びっくりさせられる ≒ surprised
awe: 畏怖。〜を恐れさせる
awkward: 不器用な、気まずい
fossilize: 化石にする、時代遅れにする
accumulate: 蓄積する
accrued: 未払の、未収の
accrue: 費用などが発生する、利子がつく
unabated: 最大限の力または強さで続けるさま、衰えない
lofty: 高尚な、誇らしい、そびえるほどの
obsidian: 黒曜石
herein: この中に。≒ in this
口語では稀。
inlet: 入り江。注入口。はめ込む
avid: 熱烈な、欲深い
≒ extremely eager
feudal: 封建主義の
魚のボス〜 100階層のやり込みダンジョン解放
dunno: don't know の略
sturdy: 頑丈
hatchling: 雛
hone: 砥石、砥石で研ぐ
go hand in hand: 提携して、二人三脚
prolific: 多産の。≒ plenty and abundant
nurture: 育てる
immemorial: (記憶にないほど)遠い昔の
profound: 深い
eon: 10億年。永劫
palatable: 美味しい。受け入れられる
enfeeblement: 衰弱
algae: 藻類
alga の複数形
pondweed: ヒルムシロ
そもそも知らない
preside: 主宰する
>Rassilon, the War President
retinue: (要人に付きそう)随行員
unabashed: (非常識なことに)恥ずかしがらない、臆面もない
gluttony: 大食、暴飲
befit: ふさわしい
>Realms Befitting My Majestry
posturing: きざな行動、見せかけの
scrupulous: 几帳面な ≒ extremely honest
urchin: いたずらっ子、ウニ
reckless: 無謀な
whack: 強く打つ
100階層のやり込みダンジョン解放〜2匹目の犬
objet d'art: (フランス語)芸術的価値を持つ装飾品
「オブジェ」
oppressor: 迫害者
thrive: 健康に育つ、繁栄する
drive off: 車で走り去る
scatter: 散り散りになる
slaughter: 大虐殺
sulfur: 硫黄
quell: 鎮圧する
manifest: 明白な、明らかにする
fruitless: 無益な ≒ vain
ferret: (フェレットで)狩りをする。探索する
ravage: 荒廃させる
roil: (かき乱して)濁らせる
>Omnath, Locus of the Roil
decisive: 決定的な
fathomless: 不可解な、底の知れない
≒ unfathomable
fathom: 深海
prone: =する傾向がある。うつ伏せ
startle: びっくりさせる、驚き ≒ surprising and shocking
abruptly: 急に、ぶっきらぼうに
absurd: 不条理な ≒ stupid
tortoiseshell: 亀の甲羅、べっ甲
prepubescent: 思春期前の
exasperate: イライラさせる ≒ to annoy someone
pestle: すりこぎ
aversion: 嫌悪感
2匹目の犬〜城に潜入
iridescent: 玉虫色の、虹色の
precipice: 断崖、(比喩)危険な状態
perdition: 地獄
stifle: 窒息させる。鎮圧する
charlatan: ペテン師、偽医者
scorch: 焦がす
writhe: 身をよじる
cleanse: 清潔にする。完全に clean にする
stir: かき混ぜる。興奮させる。扇動する
nebulous: 漠然とした。≒ Uncertainty, vague
gash: 深い切り傷
sophisticate: あか抜けた、洗練する。詭弁を使う
vanquish: 征服する、打ち負かす
penchant: (風変わりな)好み
devise: (考え、装置などを)考案する
名詞形が device
slovenly: (侮辱的)汚らしい、だらしない ≒ dirty and untidy
demeanor: 振る舞い、態度 ≒ someone's behaviour
convoluted: 渦巻き状の。複雑な
scarcely: ほとんど〜ない ≒ barely, hardly
transgression: 違反、罪、逸脱
compel: 強制的に〜させる
bolster: 補助枕。支える。増強する
brigand: 盗賊
outcast: のけ者。見捨てられた
monastic: 修道士の、禁欲的な
grudge: 怨恨、遺恨
fled: 逃げた。flee の過去形
prostration: 身を伏せること、ひれ伏すこと。消沈。虚弱
pulverize: 粉砕する。粉々になる
infatuation: 夢中、心酔、のぼせ上がり
henceforth: この時点より、ただ今より
hereby と似ている
edict: 布告
respite: 休止。延期
pompously: 偉そうに、大げさに
城に潜入〜火山噴火
palm 手のひら、ヤシの木
distill: 蒸留する
rowdy: 乱暴者 ≒ noisy and possibly violent
egress: 退出、退出する、出口
meddling: おせっかい
drivel: たわ言 ≒ Nonsense
boggle: 驚かせる、ためらう
amass: 蓄積する、収集する。≒ collecting
hilt: (武器などの)柄
insolent: 偉そうな、生意気な
perseverance: 忍耐、粘り強さ
christen: 洗礼を施す、命名する
demise: 死亡、終焉。(財産を)譲渡する
lamentable: 嘆かわしい
contraption: からくり
dimwitted: バカな ≒ stupid
fraudulent: 詐欺的な、不正な
conjecture: 憶測、推測
ludicrous: 馬鹿げた、滑稽な ≒ stupid
elude: (巧妙に)避ける ≒ failing
feisty: 積極的な、元気のいい、短気な、生意気な
flimsy: 薄っぺらな、脆い ≒ very thin
plow: すき、耕作する
condense: 要約する、凝縮する
コンデンスミルクは、牛乳に糖分を加えて condense したもの
intrigued: 興味をそそられた
infest: 出没する、群がる
aphid: アブラムシ
mien: 表情、物腰、振る舞い
hurl: 力いっぱい投げつける
放り(hurl)投げる
oblivion: 忘却
火山噴火〜決戦前
astute: 洞察力の鋭い
prod: つつく、促す
festoon: 花綱、花綱で飾る
reproach: 叱責する
foist: foist A on B で、A を B に押し付ける
dreg: くず
sumptuous: 豪華な
cumbersome: (重くて)運びにくい。面倒な
attic: 屋根裏
supper: 夕食、夜食
stalwart: 忠誠心のあつい、屈強な。重鎮 ≒ Loyal
kidnap: 誘拐する ≒ abduct
sully: 汚す。(名声などを)傷つける
qualm: 不安、良心の呵責
veritable: 正真正銘の
fond: 好きな ≒ happy and loving
upheaval: 持ち上げること、大変動、隆起
決戦前〜エンディング
verge: 境界 ≒ edge or border of something
ethic: 倫理、道徳
impeccable: 非の打ち所がない、完璧な ≒ perfect
idiot: バカ ≒ stupid man
engrave: 彫刻する
genuine: 本物の、正直な
remiss: 怠慢な、だらしない
tenuously: 希薄に
funk: おじけ、落ち込み