generated at
2023-05-10 Wed : のちの大和田運輸である

生活

朝のお散歩のときに撮った写真。これ、田植えマシーンに乗せるやつだよね。余ったやつが野に還ったのか…?


Rubyists on Rails の午前の便で igaiga555 が松本にやってくるので大和田観光の送迎車を出す。


ちなみに Matz特急あずさのチケットを忘れて乗れなかったみたい… おもしろすぎる。

>@yukihiro_matz: うっかりして色々忘れてきてしまった。具体的にはあずさのチケット。自腹で行きます。


ものぐさ太郎にお連れしてお蕎麦山賊焼、山菜の天ぷらをいっしょに食べた。


『RubyとRailsの学習ガイド2023』をいただいた!ありがとうございます。


大和田観光では北海道富良野ホップ炭酸水が飲み放題で、igaiga555 は 3 本を空にした。気に入ってもらえたみたいでなにより。


タイヤ交換の予約を入れてある日だったので、途中で igaiga555 を自宅に残してぼくは 90 分くらい?出かけていた。無事にくるみが夏タイヤになったのでよかった。交換のつもりが、夏タイヤの劣化を指摘されて「じゃあ買います」となって 8 万円近く払って新しいタイヤにはきかえて帰ってきた。

KeebKaigi 2023achamixx のトークを自宅で見守る。

>@june29: 4月上旬に「実は、あんまりハマれていなくて…」と相談を受けたときはどうなることかと思ったけど、ちゃんとトークを仕上げていてさすがでした🥳

本日の業務を終えた igaiga555くるみに乗せて松本駅に向かう。darashi と合流して夜ごはんへ!



松本駅のバナーをみんなで見て盛り上がる。


大和田家で預かっていた igaiga555 の大事な印刷物を、igaiga555 の宿泊先のホテルまで運び込むぞ。

>@june29: #大和田観光 では、お客様の大切なお荷物を運ぶお手伝いをしております📦
>

運搬中に松本駅で野生の Rubyist たちを見かけて「始まってきた…!」となった。このあと darashi とふたりで松本の街をぷらぷらする。

>@june29: 釧路じゃん
>


松本つなぐ横丁に着席して食べたり飲んだりしていた。


>@june29: @yoshikouki_ @kurehajime @hayapi_ppb 「松本つなぐ横丁」に30分くらいいると思います〜
>無理なく合流できそうなら!という気持ちです✌️

遠く鹿児島から松本にやってきた人々との合流を狙う。

>@june29: 「ぼくが Ruby も Rails もなんにもわかっていなかった頃にいろいろ教えてくれた大学時代からの先輩です」って紹介したら、後輩たちが darashi に「じゅんさんをありがとうございます」ってお礼を言っていてなんかウケた😂

>@june29: 善良な市民をやっているだけなのに旅行中みたいな生活になってきた

漫画

味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す』の 1 巻を読んだ。たぶんぼくが読んでいる追放系の漫画が 5 つくらいになってきて、そろそろ頭の中で話が混ざってくる。

ツイート


今日の n 年前

2020-05-10 の日記を眺めてきた。kzys さんとビデオチャットしたの、なつかしいなあ。

2021-05-10 の日記を眺めてきた。あ、これ異動の直前の時期か。ドキドキしてきた…。

2022-05-10 の日記を眺めてきた。「自分の直接の先生にあたる人だけを先生と呼ぶ」も「他人に対する「嫉妬」や「束縛」について」も、自分にとって大事なことが書いてある。ナイス。ちな、今日の時点で松本・安曇野エリアの田植えはまだまだ続いていそう。

ナビ