generated at
TODO
WIP
動機: 新機能に対して記事を作成するのか、更新の必要があるのかということについてどういう判断をしたのか残しておきたい。

もっと使用するメソッドを増やす
もうちょっと良いタイトルがある気がする
ピン留めされたメッセージを確実に取得するために監査ログを使うように修正する
Working with Audit Logs | Discord.js ガイドに同じ例があるから、こっちを翻訳したほうがいいかも
おそらくこの例では意味がないので、(なるべく実用的で)本当に重い処理に変える
要調査
Gateway Intents と Discord.js の内部実装 にスレッド関連の情報をかく
Gateway Intents の利用に関するガイド にスレッド関連の情報をかく

TODO
カスタム絵文字に関する挙動をまとめる
プロパティの追加
重複したページの編集・統合
重複してるとは言い切れないので統合しなくていいと思うtig
→ 統合済(リダイレクトはしていない)
メモ:統合した後にリダイレクトされるか確認する
メッセージを削除したユーザーを取得するサンプル#5e69a93c5562fd0000b3b21bみたいなのもまとめたいから、もっと汎用的なページにしたほうがよさそう
ピン留めされたメッセージを確実に取得するために監査ログを使うように修正する
これは終わってそう
リアクションされるたびに処理を実行するをイベントから、ReactionCollectorを使う方法に書き換える
shell scriptを利用して再起動を行う
MainOxは記事かくの下手なのでだれかしてくれるとありがたい 詳細
スラッシュコマンドのJSONを生成するツール
新しいembed visualizer
スラッシュコマンド、SelectMenu、Button、Modalを #interactions みたいな感じでまとめると良さそう

書きたい
メッセージからembedを取得する方法 ref
partialの使い方(こっちで書くよりガイドを翻訳したほうが良さそう?)
簡易的な投票コマンドのサンプルを拡張して集計も行うサンプル(collectorとかかな)
集計するものは作りましたが、訂正するところがありそうなので見てもらいたい
適当に書いたので訂正をお願いします
定期的にステータスメッセージを変えるサンプルを拡張して配列で指定したものを周回するサンプル
これそもそも可能...?
役職やユーザー、チャンネルメンションを送信する方法
Discord でのメンションの内部表現を使う方法と、オブジェクトを取得して埋め込む方法
@discordjs/builders を使う方法もある...?
ドキュメントの読み方
目的の処理をドキュメントから探す方法
画像を生成する
node-canvasとcanvas-constructorを使う方法・サンプル
このページを参考にすると良さそう...?
ボイスチャンネルのチャットに送信する
VoiceChannelにsendが追加された
Modalについての記事
オブジェクト指向的に、処理を組み合わせていく方法とか
やりたいことをDiscord.jsで出来る操作に分解する流れとか
短いサンプルコード内の guild とかの変数の意味とかも
JavaScript関係
エラーメッセージの読み方
解説
module.exportsの動作、即時関数、アロー関数
関数とは何か ref
変数とは何か、var,let,constとは何か ref
真偽値とは何か、否定演算子( ! )とは ref
送信したメッセージに対して処理をするのコードを理解するための解説
class構文