staらしいすごさ
>妻が性欲を満たしてくれないという発想が女性をダッチワイフであるかのように眼差すホモソーシャル的な男の子ノリな気がする
>そう思います
>性欲発散以外の価値を見出せていない、なので「≒性欲を満たす道具」と捉えることしかできない
>(だから何という話でもないが、)この価値観にすごいびっくりしてしまった
>この気持ちはわかる
>/sta周りを見てるとあんまり驚かなくなってしまうが
配偶者は〜の行にかかっているようにも見える
こっちですね

「配偶者は性欲を満たすための道具ではない」を知識としては、あるいは「
推奨するべき解釈」としては知っている

ありがとうございます

たいていの人は、仮に同じ考えを持っていたとしてもまず表には出さずに隠すだろうから
政治的正しさにフィルターされた意見ばかりの世の中はうんざりだ

しかし政治っぽさより近いところに正しさが生じることがある

さんのScrapboxを見ても何かヤバそうな人が変なことを言っているが得体がしれなすぎるしめんどいからほっとくか、と思う

おお、そんな感じなんですね

僕の実力不足。知的生産ツール結構つかってる

さんは実は意識してた人物のひとりで、

さんに「staさんは凄い。時代変えるかもしれない」的な畏怖を感じさせられるどうかは一つの目標だった。この感じだと未達

これは

としてというより、
/staを見たことのある不特定の主体として書き込んだ(この意識謎すぎるが伝わるか?)ので、そう言われると書き直したくなってきた(正直、じぶん的に得体はしれてきたし、井戸端民ならコンタクトもカンタンにとれる)

伝わる

これほめてるのかほめてないのか自分でもよくわからんな……
why?
僕は
ASDなど普通とは明らかに違うので皆の真似はできない
たとえば友人や恋人や家族を得るという生き方ができない
これ自分もできなそうに思ってる

じゃあどう生きれば生きれるのか?
積極的に書いてるのはそういう
変人枠として何か機会や化学反応が起きないかなーと狙っているから
どっかの変わり者の金持ちが僕を見出してくれるかもしれない
変わり者の?女性が井戸端にいて、僕にアプローチしてくれて「いい感じ」になってくれるかもしれない etc
表現は少しぼかした

わ、ありがとう˙ᵕ˙

ここに関しては良さがまったく共感できませんなー

最近共感されづらそうだなと気付きつつあります(逆を言えばこれくらいには共感能力が致命的)

広く共感されたいと思ってやってないわけだから、多くの人に共感されないのは想定内だと思う。ターゲットに共感されるのかどうか

ターゲットがわかっていない、なんかよくわからんけどいてほしいなーこれだけ広めに撃ってるからどこかしら誰かにたぶん刺さるはずだという気持ち

定めてるんじゃなくて願望的にこじつけてるだけなのかもしれないな

アウトプットして求めに行ってる点では違う
造語だけど、
1.0: 特定の人を常に想定する感じの、通常人が行うメンタルモデル
2.0: 不特定多数に向けて書くとか想定しないで書くとか。井戸端民などネット慣れてる人は慣れてる
3.0: AIに読んでもらうために書く的な第三メンタルモデル。

の予想(あるいは正当化w)
井戸端の謎の
寛容さ、とても興味深い

(積極的に掘り返したくはないが、)過去に言及された
/sta関連の内容の中には一般的なコミュニティであれば
一発BANなものも何個かあったと思っている
(「一般的なコミュニティ」とは?)

「誹謗中傷はやめよう、書き逃げ禁止、政治的話題禁止」みたいなよくある利用規約で運営しているコミュニティとか?

掘り返したくない草

なんかすいません……

仮説
「インターネットにこれを書いたらインターネットから追放な」みたいなことはない
現実レイヤーで捕まったり政府の検閲が入ることはあるだろうけど、インターネット自体にそういう仕組みは存在しない
荒らしが来たらわからない
今まで荒らしもスパムも来てないから予想もつかない
スルーしやすいから放置されやすい?

他のメンバーがどういうスタンスかまではわからない
(そもそもBANできないけど)
やめてほしいって言われたからやめるのかー、変なの、って思う

曲げずに止めないのもありか

この俺らしさをこのまま続けるか、別の路線(別の路線とは?)に切り替えるのか迷う

誰かからみてどうだから、という理由でわざわざ行動を変えずともいいと思う

食えるようになりたくて、その意味で
/staが足かせになっている気が改めてしてきた、もっと控えめな方がいいのかなぁとか思ったりしている

たとえば
/staを転職の書類選考(自分が持ってるURLの一つとして)で提出したりするが、落ちてるのそのせいじゃないかとか
(就職/転職したことない
エアプアドバイスですが)深く
/staを読まれたとしたら一般的な社会におけるレッドカード案件が何個か見つかるとという理解

(またしても「一般的な社会」とは?)

その感覚は合ってると思います。現代はチームの時代で、「一緒に働きたいか」「働けそうか」ではかる(はかっていい)

日本の法律では正社員の解雇が困難だから、採用判断のタイミングではとてもリスク回避的になる、という傾向はありそう

このページの趣旨からは脱線しますが、
転職に関しては、おそらく知的生産面や仕事についての工夫のページ、アイデアのページは人事や面談に出てくるチームリーダーにとって参考になるとしても、ほかの参考にならないページ(選考にとってはノイズ)も多いので人事によけいなコストをかけている気がする

あの人たちは職務経歴書すら、構造化されてよみやすく、ある程度短くないと全部読んでくれない
相手にもほかの仕事があるしそりゃ当然だけど
/staから就職のアピールになりそうなページを切り出してそれだけ見せたほうがよさそう

さんは自分よりずっと文章の組み立てがうまいし、アピールできるところだけ抽出して文章にしたのをgithub pagesに載せるとかすれば、ずっと読むモチベ出るかも

+1

恋人つくったりの文脈でもそうだけど「足切り」されないようにしたさ
このまま突き抜け続けて引き続きチャンスを狙うのか、それとも僕の凄さが現状「変な意味での凄さ」でしかなくてマイナスでしかないからそこを緩和してもっと上手く見せられるように修正していくのか
前者をここまでやってきたのでサンクコスト的に捨てづらい気持ちが出てる

みなさまありがとうございます

転職などちゃんとアピるシチュではホワイトリスト的にコンテンツ厳選してアピるのが良さそうですね
この感想は
ダンスラ界隈でももらったことがある、僕のすごさの本質かもしれない

何がしたいかわからない感じ?
1.0 = 特定の誰かを想定する
僕は想定してない、マジで想定してないのではないか
あるいは想定が雑すぎる。だから「日本は~」「女は~」みたいな
でかい主語もよく出てくる
思いつき、収束と発散、唐突な自虐やギャグといったスパイスなどを執念で絞り出したり組み合わせたりものを書いている毎日
僕自身も本心からこだわりがあるわけじゃないことが多い
とりあえずいい感じにできた、これくらいでいいかでリリースしてる
サイコパス的というか不誠実、とも言えるのかも
誰も何も想定せず放流しているのが不誠実感
たぶん他の人はもっと想定して丁寧にやってる、だからアウトプット量もそんなに多くない
のではないかとか
どうしてそこでそっちにいってしまうの!?みたいなのはよく思う
まあ

さんだしな、でそれ以上は思ってない
ASDだから空気や機微はマジでわからない
天然(天然ぼけ)という言葉があるが、あれを地で行っている感じだと僕は理解している
アファンタジアだから脳内にイメージが浮かばない、ゆえにイメージが浮かぶ人達の気持ちがわからない
女性だったら対話よりもまず近づかないようにするかもという内容が多い印象


さんは本当に凄い

しかもpublicでしてくれてますからね
staさん、ほとんど相手を否定しないんですよね

「その考えは間違ってる」とか「違うんじゃない?」という発言がほぼなく、「なるほど」「そういう考えもあるんですね」といったん受け止めてくれる
話している間に「これは極端だったなあ」とか「これは間違ったこと書いてしまったなあ」と気づくのは勿論いいことだしありがたいけど、わりといきなり否定されると
つらみになる派閥なので↑のスタンスがとてもありがたい
興味深い視点


新たな長所が見出された


案外発信じゃなくて傾聴で勝負した方がいいのかもしれない


さんが途中途中疑問に思っていた「
一般的な社会」がなんなのかちょっと掘り下げたいかも
