git
パソコン操作が得意な人がパソコン操作が得意な人向けに作ったという印象がずっとある
Linus作だからね...
初学者に教えるのに本一冊分は必要で「本質的な難しさ」があるなぁとは思う
使い方が難しいが原理も難しい
環境のセットアップも難しい
それは感じたことなかったけど
「windows + 普段ターミナルを触らない人たちにとっては」かもしれません
私も特に感じたことはなかったですが、会社でgit導入するときにセットアップで躓く人が多かったですね
あー、なんかわかります
gitを覚える必要がある理由
プログラミングで仕事する以上絶対覚える必要がある
代替品がない
これ困ったものですね
オープンソースなら問題ないのでは?
奥が深い症候群というと、無くてもいいのにどんどん凝っていってしまうみたいな文脈もあると思う
使いにくいだけなのに、ありがたがってしまうという状態
gitの場合は、代わりのものがないので仕方ない
あとマージの仕組みは賢いと思う
svnに対する辛さから誕生したはずなので、もしgitを倒すには
同等かそれ以上のマージの快適さ
そもそもマージを使わない(ツールのスコープを変える
あたりがあれば良いように思う
コンフリクトのマージと言った概念自体が難しいとは思うが、gitのコマンドの体系も全然直感的じゃないし、やっぱ
奥が深い症候群が起きている気もする
少し前にgit switchができたが、それ以前はgit checkoutだった
ブランチの切り替え
ファイルをrevisionから復元
異なる目的が同じサブコマンドなので体験が悪いよなとよく思ってた
Linux kernel とかの大規模開発では辛いけど、個人とか小規模の開発だとSubversionで充分な場合もある