Scrintal
現在アーリーアクセス版のwaitlistに登録できる
年60ドルの支払いをすればすぐに使うことができる
料金
年60ドル(月5ドル年払い)
2023年Q2に無料版がリリース予定
チームプランもβテスト中
利用者の感想

Obsidianの「過去のメモとリンクを作りながら書いていく」機能は、同じようにしっかりできます。マークダウンは最低限のもの(ヘッダ、ボールド、バレット、引用、区切り線)があります。
カードを並べる場として「ボード」があり、いま必要なカードのみを好きな場所に配置して考えていく…また、ボードはいくつも準備できる…そういうところが考えるときの「余裕」に繋がっています。

名前は知らないけどObsidianでScrintalじみたことができるプラグインが以前開発されていたのを目にした

楽しみに待っているところです。できれば物理的なカードを扱うようにしてメモを上手く編集できたらなあ…と思っています。

知ってる人いたらリンク求
