Scrapbox上でマイクロスコープを行うためのヒント
Scrapbox上でマイクロスコープを行うためのヒント
場面に関しては同期して行うほうがよさそう

場面の最中に離席しにくいのでお互いの都合を確認してからスタートするのがいいかも。まあいつでも「離席する!」と宣言して中断していいけど、やっぱ
即興的テンションは途切れそう

せっかくScrapboxでやってるのだからここも非同期でできるといいんだけどねぇ
レンズ3ではロールプレイが非同期で始まった

非同期の間はゆっくり1行ずつ追加されて、そのうち二人が揃って一気に動き出したので、別に予定調節とかはいらないように思う
非同期でゆっくりの時と、同期でワーっとなってる時の感覚は、まあだいぶ違うわな
普段のScrapboxと、同期で盛り上がる時の違いと大体同じ
そういう意味で言えばロールプレイは書き込みポイントが一点に絞られてるので「同期的にScrapboxが盛りあがる」を発生させやすいね
同期的Scrapboxの楽しみを味わいやすくする仕組みとも言える
次から「レンズ」ごとにブロックわけたい、ブロック固まり大きすぎるから

OKです

そのブロックの区切りでもし飛び入りしたい人が入れば追加するみたいなイメージ

(ゴールデンウィーク中)手番の人が来ない時に次の人に回せるよう、期限を決めておくのはどうか

1日くらい経ったら次の人が書いていっても良い
いいと思う

(ゴールデンウィーク後)前のターンのプレイヤーのターンエンドから24時間経ったんですけどどうしますか?

ゴールデンウィークも終わったし週末まで待つ運用にするのも手だと思います

待つ: +1


、非同期だしのんびりやればいいかなと思っている
自分のターンが終わったつもりになって離れたのと、まだ自分のターンのつもりだけどちょっと離れてるのがわからないのでターンエンドの宣言を明示的にやるのが良さそう

+1

際限なく続けることが出来てしまうので、終わりを決めておく必要がある
5レンズで終了とか
ゴールデンウィークが終わったら終了とか

そのくらいがいいか

レンズは現状昇順になってるけど降順の方が良い?
これよりも
1
2
3
こう
3
2
1
pros
降順の方が年表と近くなって見やすい
cons
1から見る人には不便
むしろレンズごとにページを切り出したほうがいい?
読む人にとってどうだとやりやすいかって観点だと、究極的には読むようにリプレイを清書するのが良いってことになるな

場面を別ページに切り出してる現状が既に読む人にとっては面白いところをスキップしてる感じになっちゃう
このページはプレイのために最適化して、別途読み物としての1ページにまとまったリプレイページを作るのが良いかも?
このページの冒頭にもリプレイを貼ったけど、やっぱり有償のルールブック買うのはハードル高いし、ルールブックが仮に渡されても読んで理解するの難しい(僕もまだ)
読むための形式ってこれだと思う、Scrapboxは一次元に読むために適したフォーマットではない
やっぱり「実際にやってみる経験」と「読み物としての経験」は別物なんだよなぁ的な気持ち
マイクロスコープここまで面白いとは思ってなかった


そもそも
TRPGは演技をしなきゃいけないし会話主体で記憶しておかないといけないことが多いしでとてもニガテ

そもそもTRPGを経験したことがないので今やってるものをTRPGと呼んでいいのかどうか自信がないw

こちらは情報を消さない
こちらは読みやすさ重視で消したり並び替えたり書き換えたりする
1ページにまとめるか、長くなったら前後編でわけるけど、途中を括り出したりはしない
関連
Scrapboxに限った話ではないものも載せておく