「マイクロスコープ」 リプレイ
「マイクロスコープ」というTRPGの
リプレイです。
こんな感じのテイストで整理することを目指しています
---
>202x年、世界のすべてはGlobal社の貢献のもと成り立っていた。
>Global検索、Globalスマホ、Global社がインフラ(社会基盤)を支え、物流、1次産業、日々の暮らしもすべてGlobalに管理されている。
---
これは「マイクロスコープ」というTRPGの
リプレイです。このゲームはプレイヤーの即興的なやり取りで「歴史」を作るゲームです。固定のキャラクターは存在せず、場面ごとに登場人物を選んでロールプレイします。
このプレイは2022年のゴールデンウィークの間に、Scrapbox上で音声会話やスケジュール拘束なしで行われました。とはいえ、ロールプレイの部分はプレイヤーが双方オンラインの時に行なわれています。
---
はじまり
元々
マイクロスコープが面白そうだという話をしていました。たまたま他のユーザによって
GlobalふりかけというSF設定が投稿され、これをベースにしてマイクロスコープをプレイすることにしました。
とりあえずセットアップを仮で書いてみて後で清書しますね

手順1:全体図
歴史の全体像を一文で表現したものを用意します
とりあえずマニュアルに書いてある例から「新たな力が社会を変革し、 古い価値観を一掃する」を仮に置く

手順2:歴史の両端
始まりの時代と終わりの時代を決めます
これがまだ未知数なんだな、どうしたらいいかな

歴史の終点を「202x年、世界のすべては
Global社の貢献のもと成り立っていた。」としてみる?

終点にしちゃう?現状って「始点終点が未定義で、間の『Global社の時代』だけ書かれてる状態なのかなと思った

始点を今の時代にするのはアリなんだろうか

アリだとは思うけれど「202x年」なので数年のパースになりそう

開始を2022年にして、Global社の統治から年号を外し、終了をGlobal社の崩壊にするのはどう?

+1

それぞれの時代に対して「明の時代」か「暗の時代」かを明確に宣言すべき?

明確にする必要あり

2022年と明記するのをやめて、なんか今っぽい雰囲気のネガティヴな要素をピックして集めた「暗の時代」をスタートにするのはどうか

なんともいえないスタートだw

叩き台なので変更ウェルカム

終わりの時代も暗だと暗い気持ちになりそうだから明にするか

Global社の支配が崩壊して明ってことになっちゃうけど

手順3:パレット〔構成要素〕と〔禁止要素〕
ストーリーに出したい要素と出したくない要素を決めます
構成要素
構成要素「思念タイピング」

誰でも高速タイピングが出来る
+1

これを取り入れるけどネガティヴに扱うというのもアリだもんね「文字にこだわる老害」みたいな

アリですね、時代・出来事・場面を設定する人次第です

「もののはずみで公衆思念タイピングして炎上」みたいな
構成要素「Scrapbox(のようなもの)」

構成要素「生体LAN手術」

割と好きw

思念タイピングよりこっちかな…

禁止要素
うーん、マニュアルだと「居住可能な惑星を禁止することによって捻った設定になる」的なことが書いてあるけどなにぶん初めてのプレイだし何も思いつかないなぁ

とりあえず「異世界転生」と「奴隷を買ってハーレム」と「ムカつくやつに追放されたけど強くなって見返してやる」を禁止要素に指定してみます

手順4:初めの一歩
>歴史に詳細な設定を加え始める第一歩として、プレイヤーはそれぞれ〔時代〕か〔出来事〕 を 1 つ新しく作りましょう。
これで「Global社がすべてを管理する時代」が付け加えられてる状況かな
できそうな気がしてきたからこれで実際にセットアップをしてみよう

手順1:全体図
新たな力が社会を変革し、 古い価値観を一掃する
手順2:歴史の両端
始点の時代:「疫病が蔓延し、大国の独裁者が隣国に侵略戦争を始めた時代」(暗)
終点の時代:「Global社が崩壊し、人類は未知の未来に向けて歩み始める」(明)
構成要素・禁止要素はとりあえず現状でスタートして、既存のストーリーと矛盾しないなら後から追加できることにするのはどう?

+1

これでグループでの意思決定は終了で各プレイヤーのターンが始まる

>プレイヤーはそれぞれ〔時代〕か〔出来事〕 を 1 つ新しく作りましょう。追加するプレイヤーの順番は好きにしてください。
時代「世界のすべてはGlobal社の管理下」
世界のすべてはGlobal社の貢献のもと成り立っていた。
Global検索、Globalスマホ、Global社がインフラ(社会基盤)を支え、物流、1次産業、日々の暮らしもすべてGlobalに管理されている。
自分も時代か出来事追加しますね

時代「第二次東西冷戦」を追加
資本主義陣営と共産主義陣営が再び対立し合う。以前と違って情報戦が主となった。
まあ暗の時代でしょう
なるほど情報が主体となる戦争

時代「
世界のすべてはGlobal社の管理下」は明か暗のどちらだと思いますか?

あー、なるほど、指定するの忘れてましたね

どうだろう、暗い気もするが、案外中の人は気にせずほのぼの生きてるのかも、少し考える

暗にします。

冷戦の緊張は去り、生活は安定したが、人々の心には漠然とした影が落ちている
僕より慣れてると思うからレンズプレイヤーもやっちゃってください

最初の年表

「疫病が蔓延し、大国の独裁者が隣国に侵略戦争を始めた時代」

世界のすべてはGlobal社の貢献のもと成り立っていた。
Global検索、Globalスマホ、Global社がインフラ(社会基盤)を支え、物流、1次産業、日々の暮らしもすべてGlobalに管理されている。

「第二次東西冷戦」

資本主義陣営と共産主義陣営が再び対立し合う。以前と違って情報戦が主となった

「世界のすべてはGlobal社の管理下」

冷戦の緊張は去り、生活は安定したが、人々の心には漠然とした影が落ちている

「Global社が崩壊し、人類は未知の未来に向けて歩み始める」

---
1回のラウンドは、レンズのプレイヤーが「焦点」を宣言し、レンズを含む各プレイヤーが歴史に1ページを追加し、最後にレンズのプレイヤーが仕上げをします。そのあと伝承のフェーズがありますが、それは後で話します。
1レンズ目
焦点:
レンズを「世界のすべてはGlobal社の管理下」に当ててみよう

歴史の追加
出来事を追加しようかな

「Global社についての自由詩」が世界的ベストセラーになるを追加した
ベストセラーだし本が読まれるのはよいこと!!当然明るい出来事!!
謎だw

手番を

へ渡します
何するんだっけ…ルールブックを読む

>各プレイヤーは順番に自分の手番で〔時代〕、〔出来事〕、〔場面〕のうちどれか 1 つを作成します。〔レンズ〕から始め、時計回りに進めてください。創造するものは、現在の〔焦点〕に必ず関連させましょう。
なるほど、個人的に「
Globalふりかけ」のページのネタをマイクロスコープで発展させることに興味があるので、それとの接続を強くしたいですね

なので出来事「Globalふりかけが発売され、世界的大流行、食事に欠かせない調味料になる」を詩の前に挿入します
何か関係があるかも知れない的雰囲気を醸し出す

回収されない伏線を張り巡らすゲームなのかもしれない

伏線を貼るのも回収するのも手番ユーザの自由なわけだ

出来事も明暗指定するのね、じゃあ明にします

「このふりかけを掛けると、なぜか陰鬱な気持ちが消えて、今日も頑張るぞって気持ちが湧いてくるんだ!!」
ヤバイふりかけじゃないかそれw

明るい話だなあ(棒)

これで、手番を渡せるかな?

手番いただきます

レンズが焦点を仕上げる
出来事:「
通貨単位が1Global(以下G)で統一される」をベストセラーのあとに入れよう

明るい出来事!!!
為替の必要なくどこでも同じお金で物が買えるね!!!
でもきっと「Global帝国」という言葉は不適切なキーワードとしてすべてのSNSからフィルターされてるに違いないw

伝承フェーズ。レンズの右隣(前の手番)の人が今回現れたものの中から「伝承」を選び、それに関連した出来事か「一人語りの場面」を作ります。下記では間違えて「ロールプレイの場面」を作ってます。
レンズの右隣の人が伝承を決めます(p.18,52)

①伝承を決める→②出来事か場面をつくる、と。

おっ、つまり僕がここでGlobal帝国が禁止ワードになる流れを作っていいわけだw

そうですね!

ここがあれか、捻りを加える場所になるのか
場面のルール(p.29)を少しちゃんと読みたい、せっかくだから場面にしたいので

あ、ダメだ、伝承に指定できるのは、レンズのフェーズで出てきたものごと。SNSもフィルターもまだ出てきてないからここで伝承に指定するそとはできない。なのでSNSで「Global帝国」が禁止ワードに指定される場面をここでやることもできない

じゃあ「Globalふりかけ」を伝承に指定します。まあ明らかに重要アイテムなので。
伝承の探索: ロールプレイの場面を作ります
謎の提示「Global社から『Globalふりかけ』が発売された。Globalふりかけとは何か?」
舞台
いつ: 「Globalふりかけが発売され、世界的大流行、食事に欠かせない調味料になる」の出来事の始まり
事実の再確認:
あんまり確立してる事実はないな

このタイミングではまだGlobal社による世界統一は起こってない

前の時代に「侵略戦争」と「冷戦」があったのはわかっている

まだ冷戦の状態だと思う、もしくは緩みかけてるくらいの感じ

どこで: Global社の食堂、色々な部署の社員が食事をしにくるので部署をまたいだ雑談が発生する、人物は単に昼食を食べにきて、たまたま隣り合ったので雑談をしている
主要人物
食品部門の社員
何か別の部門の社員(SNS部門なのか研究部門なのか悩んだのでフリーハンドにした)
禁止人物
なし(平社員以外って指定しようとしたけどその指定の仕方はルールで禁止されてた)

問題なさそうなら内心の公表に進んでちょ

内心の公表
何か別の部門の社員A:午前の仕事が大変だったのでお腹をすかせています、おいしいものたべたい

食品部門の社員B: 上から新しい企画を出せと詰められてゲンナリしてる、何かアイデアが欲しい、そうだ隣の席の人との雑談から何かアイデアが見つからないかな

開始時の人物指定
Aが食事をしている隣の席にBが来ます

ロールプレイ
B: 最近何か面白いことないですか?新しい食品の企画を考えないといけないんです
(この時点では相手が何部門かわかってないのかw

)
A: 最近?いやもう仕事が忙しすぎてどうしようもないよ。おかげで生体LANのメンテにも行けてないし
(www しれっと生体LANが普及してる前提になったw

)
B: あー、そうですよね、生体LANは便利だけど、メンテしないと速度が落ちるのがめんどくさいですよね
A:
LAN指数、最近下がり気味でさあ…いい加減レッドブル控えないといけないのはわかってるんだけど、飲まないと安定しないんだよね(
ホットレッドブルを飲みつつ)
(ホットレッドブルw

)
B: レッドブル控えないといけないんですか??
A: もう年間カフェイン値が基準値越えそうなんだよ…でも飲まないと仕事終わらないし…あーきたきた、レッドブルカフェイン…
(ホットレッドブル、既にヤバイものの気配がw

)
B: なるほど、カフェインなしでレッドブルの効果がある食品を作れるといいのか?!
A: そうだなあ、最近欲しいというとその辺欲しいなあ。
天然物のレッドブルみたいな味がすると最高。
B: 味自体はレッドブルが好みなんですか?
A: 俺はやっぱりおふくろがよく作ってくれてたからなあ。人によって好みは分かれそう。
(おふくろがレッドブルを作る世界観なのかw

)
B: おふくろの味は家庭によって違いますからねぇ、でも確かに最近の食品は多数派にウケる味を選択しがちだし、AIの最適味覚設定からあえて少し人が作った風のズラシを入れると、ノスタルジーとかあって良いかもですね
(最適味覚設定とか出てる…怖…

)
A: そうそう、
アポカリプス
とかよく飲んだ。ああいうのも好き。
B: 混ぜて楽しむ系ですね、僕の曽祖父も昔レストランでドリンクを混ぜて楽しむ文化があったって言ってました。AIが最適調理した食べ物を食べるだけではそういう楽しみがないんだなぁ
(ふりかけは人間味のある調味料なのか?

)
A: (味覚タブレットをレッドブルで流し込み)ふう、ごちそうさま。そしたら仕事戻るわ。
B: あ、色々面白い話をありがとうございます、何か掴めそうな気がしてきました!
A: 「疑似乱数から素数」って言うしね。こっちもちょっとおふくろ思い出せてよかったよ。また。
(謎のことわざw 瓢箪から駒的な意味かな?

)
B: 残りの料理を食べながらひとりごと。「AIの設定した味は大勢にウケるように作ってるけど、そこから外れたものを好む人もいる、クセの強いものとか、懐かしい味とか、混ぜて楽しむとか。料理自体の味にバリエーションを出すのはAI調理プロセスの修正コストが高いけど、食卓に出てからユーザが味を変えるならさほどコストかからないのでは。その調味料にレッドブルの効果もつければ…」
C(一般昼飯社員): すみません、つけそばとホットレッドブル定食。ビタミンタブレット多めで。
(脇役は任意で入って良い

)
B: そうか、タブレットをもっと細かく粉末状にして、ユーザが任意の分量で混ぜられるようにすればいいのか!
(謎は解決したね)
解決した時点で場面終了です。
まとめておくと…
Globalふりかけは、AIによる最適味覚設定の料理に飽きたユーザに味の変化をもたらす目的で作られた
「おふくろの味」を再現できるようにクセの強い天然ハーブなどの原料が使われている
きな臭いなこれw

天然ハーブ(意味深)

カフェインなしで生体LANの調子を良くする効果をもたらす
ビタミンタブレットの製造プロセスを流用して、細かい粉末を作る
ユーザが食卓で(AIの指示などなく)好きに混ぜて好きな味を作る
濫用されそうな気配しかないw

かすかな人間味を感じる

こんなものが世界的に流行るのか……(困惑)

AI味に飽きた民衆にとって食に娯楽をもたらすものだから流行ってもおかしくないと思う

すべての大人が「他人の作った味のものを食べる経験しかしてない」状態なのだからドリンクバーでテンション上がる子供みたいな感じでふりかけによる味変更がブームになる。
たぶんインスタグラマーがおすすめの配分を投稿したりする
レンズが次のプレイヤーに移動します

次は

さんがレンズプレイヤー
レンズ合間の雑談・感想
話の展開が予想つかないw

研究部門か薬品部門の社員の発案で食品部門の社員がふりかけを作ることにするのだと思って場面設定をしたが全然予期しない流れになって面白い🤣
パレットに置いてあった「生体LAN」が無事導入されたw
いきなり3人目が現れたり、予期しない部品が導入されたりして、それをアドリブ的に良さそうなところにはめ込んでストーリーが即興的に作られていく感じだった
ロールプレイする「場面」って伏線回収の手段なのかも?伏線を「解くべき謎」に指定すれば必然的にそれが解決されるまでロールプレイされるから

出来事が点で、場面がそれをつなぐ線の一つだとプレイしてて感じた

「場面は点ではなく線」発想の転換だ

---
この時点の歴史の流れ
管理下に落ちてる世界が今のところ明るいニュースしかなくて草

「市民、もちろん幸福ですよね?えっ、幸福でない?それは病気ですね、幸福薬を処方します!」

---
2レンズ目
僕のレンズターン!

悩むなー、生体LAN技術を掘り下げるのもいいし、Globalふりかけがきっかけで世界のすべてがGlobal社の管理下になる流れも気になる
Global社は生体LAN技術を発明してでかくなったのかなー(これは憶測で、まだ歴史的事実ではない)
始点の時代に生体LANの発明イベントを作りたい気もするがまだ少し悩んでる
先に「構成要素」に気になってるものを追加しておきますね(使うのは義務ではない)

Global AIによるSNSフィルタリング
「ユーザを有害な情報から守るためです!えっ、検閲?あなたの発言は有害なのでフィルターしますね!」
前のラウンドでの雑談に出たけど入れられなかったのでパレットに置いといてチャンスがあれば入れたい
Global Identity Providerのセキュリティホール
Identity Providerとは「ユーザの同一性に関する情報」を扱うサービス。アカウント認証などの目的で現時点の地球でも使われているもの。
技術的な話はこれくらいでいいんじゃないかな
焦点の宣言: 焦点は「
生体LAN技術」です

今回は「一人語りの場面」を作ろうと思います(p.50)
まず始点の時代に出来事「生体LAN技術の発明」を入れます。
次にその中に一人語りの場面「生体LAN技術はどのようにして生まれたのか?」を作成します
謎: 生体LAN技術はどのようにして生まれたのか?
その企業の理念は「息をするように自然に、アイデアを保存し、共有し、探求する」である(これはScrapboxを作っているNotaの理念)
このベンチャーは当初は情報共有のためのウェブサービスを作っていた
それが世界規模で成功してキャッシュリッチになった
ナルホドー

パレットの「Scrapbox(のようなもの)」を回収しました。地球の話かどうか未定なので固有名詞Scrapboxは出さない方針です

明暗の設定: 生体LAN技術の発明により人類は効率の良い情報伝達、情報共有の手段を手に入れたので「明」

このベンチャーがGlobal社であるのかどうかはまだ明かされていません

ターンエンド!


のターン
出来事「
生体LAN技術の権威L.A.ネットワーク博士が、研究室でネットワークループに陥り死去」を生体LAN技術の発明の後に加えます
暗のイベントです
権威が亡くなって残念ですよね、しょうがないですね
このストーリー初めての登場人物なのに登場と同時に死んでてウケる

事故死として処理されています
ターンエンド

のターン
えーと、次はなんだっけな

レンズプレイヤーである僕が1〜2個カードを足して「焦点」の処理が完了、その後に右隣が伝承ターン、か
人数が少ないとターン回るのが早い

焦点の解決中に新しい要素が出ないと伝承選びにくいな

伝承は「一つだけ持てるブックマーク」みたいなもの

LAN技術が重要ならそのまま持ち続けても良い
他の伝承が面白そうならそっちにうつっても良い
プレイします

事故死の後に出来事「生体LAN技術により侵略戦争が終焉する」を追加
その中に「ロールプレイの場面」を追加します
(登場する要素を増やしたいんですw 博士は死んでるから使えないしw)
謎: なぜ博士の死が戦争の終焉につながったのか?
この謎の設定は大丈夫?

だいじょぶです、選択した人が絶対なので

どういう回答が出るか全く予想できない…

(追記: ルール的に大丈夫かどうかではなく、こんな現状何もわかってない謎にフォーカスしてゲームが上手くいくのかを心配していた。結論、全然大丈夫だし予想外の結論が出てとても面白かった)
舞台の設定

いつ: 博士の死からそう時間が経ってない
確立した事実:
博士は死んだ
侵略戦争が継続中
どこで?:
うーん、生体LANを作ったベンチャーの会議室かな
その会議室が「侵略してる大国」にあるのか「隣国」にあるのか「攻められてる国」にあるのかはわからない
主要人物の決定

登場人物
A 偉い人
B 博士の一番弟子
禁止人物
Q: 博士?

まあ博士は死んでるからな…幽霊として出すことは禁止しないけどw

主要人物の選択
決めました、偉い人にします

内心の表明
偉い人Aの内心:情報戦しんどすぎる、ブレイクスルー見出したい
弟子Bの内心: 博士が死んだのは残念だが、博士の思考は全部クラウド知識ネットワークに残っているし、自分が引き継いで進めることはできると思う、ある意味チャンスとも言える
野心~~

博士の思考は全部クラウド知識ネットワークに残っている はどういう状態?

固有名詞がないので言いにくかったんだけど研究ノートが全部Scrapboxのすごいやつに書かれてると思ってくださいw

ロールプレイ
会議室にて
B: 失礼します〜(部屋に入る)
A: いや、この度は残念なことで。
B: そうですね、まさか博士ともあろう人があんなミスで事故死するなんて…
A: 脳が焼ききれてしまったと伺いました。これではあの碩学の博士の知識へのアクセスは不能になったのですな。
B: いやいや、それかそうでもないのです。あの人は記録魔でしたから、実験の手順からその過程の思考までありとあらゆるものを知識ネットワークにアウトプットしていたのです。
A: なんと!思念タイピングの賜物ですな!私なぞは相当情報戦のために訓練を積みましたが、20tps(タイピング・パー・セコンド。この数値が高いほど強い)が精々です。
B: 博士は「音声アウトプットの時代」「キーボードの時代」「思念タイピングの時代」と時代を追うに従って人間のアウトプット速度が増していくことが文明の進歩の尺度であると考えていました、だから複数のインターフェイスを接続する実験を自分の身をもって実践したのでしょうね。
A: 生体LAN手術を行った部隊の情報処理能力は目覚ましい限りです。連携能力が音声通信と比べものにならない速度になりました。ただ如何せん我が軍は物量に欠け、ジリ貧の戦いが続いています。なんとか博士の研究に使えるものがあればよいのですが。
(この人が侵略側なのか侵略される側なのかわからないな、と思ったけど勝手に決めますね、侵略される側に。侵略されてる側に、同じ「大国の隣国」の研究者が技術支援を行おうとしていると解釈

)
B: リスクは高いですが、博士がみずから実験開発していた「脳の複数箇所にインターフェイスを接続する技術」は未知数の可能性を秘めています。我々は脳が一度に一つのことを考えているように思い込んでいますが、それは言語的にアウトプットされるものが一つだからそう考えているだけで、実際は脳全体はパラレルマシンなのです。
(博士こわい

)
(僕もまさかそんな実験をしてるとは知らなかったw

)
(博士の死の原因を謎に設定してたらもうロールプレイ終わってるところだったけど、今回の謎は
なぜ博士の死が戦争の終焉につながったのか?だか、もう少し続く

)
A: 複数の脳処理を並列してアウトプットするというのですか!?それは世界が変わりますよ、文字通り一人の人間が二人、いやそれ以上の働きができることに他ならない!
(
これ仕事に転用されたらいやだなあ
)
B: そうですね、兵力を測る尺度が「人数」ではなくなるでしょう。
(内心: そうか、これは俺がのしあがるチャンスか?これによって戦争が終わればノーベル平和賞ものでは??博士の研究を詳細に知ってるのは俺だけだし、博士は死んでる。)
A: すぐにでも開発を進めていただきたい。資金は融通します!
B: 被験者も用意して頂きたい。博士はそれを怠ったから自分で自分をいじるなんて危険なことをしてしまったのだと思います、やはり被験者と実験管理者は分かれているべきだと思います
(アッアッ

)
(内心:こんな危険な実験、自分の脳でやるなんて正気じゃないぜ、モルモットにしていい人間を用意してもらおう、こんな実験ができるのは戦時中だけだ)
A: わかりました、善処しましょう。
B: ありがとうございます。難しい研究ではありますが、全力で進めさせて頂きます
(謎がまた一つ解けた……)
+1


ヤバイやつだなこの弟子w 博士は人体を危険に晒す実験だと理解してたから他人を使わずに自分の体で実験してたんだ

後に名前が残りそう

まとめると
なぜ博士の死が戦争の終焉につながったのか?
倫理観のない弟子が研究を引き継ぎ被侵略国の兵士を強化する人体実験を行ったから
博士は他人の脳を危険に晒さない倫理観を持っていたが、博士が死んでその研究の知見を倫理観のない弟子が引き継いだ
利害が被侵略国の軍部と一致し、人体実験が行われた
(ヤバい

)
この技術の確立により大国と被侵略国のパワーバランスが均衡し、終戦に至った
これにより人類は複数事項を並行して処理できるようになった。
次の手順なんだっけな

理解した、僕のレンズの2回目のターンが終わったからissacの伝承ターンね
違った、明暗の指定を忘れてた

戦争は終焉する、これは明
しかし助手の内心が闇なので、場面は暗
世間は明るいムードだが、その中でひっそりと闇の種が根を張り成長しつつある的な感じ
伝承ターン

まだ固有名称は決まってない
そうだなー、何追加しようかな
出来事:「脳に複数箇所のインターフェースを搭載する施術を受けた兵士が、戦後PTSDに苦しむ」を追加します。
時代は第二次東西冷戦の頃
これは…暗だな

---
この時点の歴史の流れ
始点の時代がかなり明らかになった

Global社が出てくる前の闇が深い
このX社、冷戦で両陣営に「脳強化兵器」を売って儲けたのでは感

多分のちのGlobal社だよね
助手がなんらかの形で再登場しそう

PTSDの治療にも生体LANを使った電子ドラッグを使うことでさらに儲かる(極悪)

病気の種を蒔いて刈り取るビジネス…
認識や心に関わるなにかを作用させている感じなんですよね~

どこかで見たような…
>「「このふりかけを掛けると、なぜか陰鬱な気持ちが消えて、今日も頑張るぞって気持ちが湧いてくるんだ!!」」
ウケる🤣

こうなってくると通貨単位の統一が意外と遅いなーとか、崩壊の直前だけど通貨が崩壊の要因なのか?とか気になってくる

崩壊の「直前」かどうかはまだ不定

新しく発掘された時代が合間に挟まるかもしれない
2レンズ目までの感想
いやー、半分自分が書いてるのに小説読んでて「な、なんだってー!!」ってなるような感覚があるの面白いな

点と点がつながる感覚が手軽に味わえる

やればわかる
余談ですけど「Global社についての自由詩」って何です?という話をこれが出たタイミングで聞く方が良かった気がする、理解してないので使いづらい

まあ重要ならそのうち話に出てくるでしょう

(博士の死による戦争終結の謎が解決された後)
自由詩の「自由」に深い意味がある気がしてきた

ふりかけも「味の自由」の獲得だったのでは
博士の研究が「脳に複数のLANを刺して並行思考する技術」だったと明らかになった今読み返すと、パレットに置かれてる「個人の同一性を扱うGlobal Identify Providerのセキュリティホール」がめちゃくちゃ不穏な空気出してるな

---
3レンズ目

がレンズです
どこに目を向けようかしら
まだ内容が明らかでない、時代:「第二次東西冷戦」にレンズを当てることにします

うっ、やりたいことがやりにくいところに設定された


の手番です
出来事:「情報戦が激化。タイピング兵が恒常的に腱鞘炎を患うようになる」を追加します。
東西冷戦の(この時点での)後の方に置きます。
怪我をする人が出るのはよくないですね。これは間違いなく暗の出来事です。

まあこんなとこでターンエンド。

のターン
うーむ、マルチチャンネル手術(脳に複数箇所のインターフェースを搭載する施術のこと、今名付けた)を受けた兵士が戦後PTSDに苦しむのよりも、タイピング兵の腱鞘炎が後なのか

(なんでこいつら思念タイピングしてないんだろう?

)
適当に置いてしまった

それもまた歴史的事実

前者の兵士と「タイピング兵」はきっと全然違うものなのだろう

前者の兵士は脳を攻撃ドローンに直結して人を殺したり自分が撃ち落とされたりしてPTSDになった
後者のタイピング兵は??噂話大好きなおしゃべりおばさんが喋りの代わりにキーボードを使ってるみたいな感じかな??
あ、そうだ(何かを思いついた顔😏)
「脳に複数箇所のインターフェースを搭載する施術を受けた兵士が、戦後PTSDに苦しむ」にロールプレイの場面を追加します
謎は「なぜタイピング兵が生まれたか?」か「タイピング兵とは何か?」か...もっと絞った質問にした方がいいか
ロールプレイの場面
確立済みの事実
戦後PTSDに苦しむ兵士がいる
この後「情報戦が激化。タイピング兵が恒常的に腱鞘炎を患うようになる。」が発生する
場面 「軍需によって巨大に成長した、生体LANを発明した会社の会議室にて」
主要人物
弟子B(前の場面の弟子と同一人物)
軍の偉い人A(これは同一かどうかは考えてない)
禁止人物 博士の幽霊
人物の選択と内心の表明、どうぞ

迷うなあ

まあ、また軍の偉い人行ってみましょうか。(今度はちゃんと軍人)
内心: 兵士の損耗を押さえないと首が飛ぶ予定
僕はサイコパス気味な博士の弟子

内心: 軍を活用することでマルチチャンネル生体LAN技術が生まれたし、冷戦の両サイドに兵器を輸出して会社も大きくなった、お?今日はまたどこぞの軍部との面談か、また金づるにできるといいなー
場面開始時の状況
軍の偉い人Aが先に会議室に居て待たされている
弟子Bが遅れて入ってくる
ロールプレイ
B やー、お待たせしました(と悪いと思ってない顔で入ってくる)
A 困りますぞ困りますぞ。3時にいらっしゃるとのお約束のはずですぞ。
B すみません、こちらも多忙なものでして。時間も限られていますしさっさと本題に入りましょう
A 単刀直入ですぞ。生体Lanマルチチャンネル兵がすぐ使い物にならなくなりますぞ。脳に与える負担が大きすぎるのです。
B データは確認しましたが、あなたの解釈は観測事実とは異なります。生体LANマルチチャンネル自体や脳細胞の側に損耗はありませんし、この結果は過去の実験結果とも一貫しています。マルチチャンネルシステムの問題ではなく、あなた方の運用が悪いのでは?マルチチャンネル兵に何をさせてるのですか?
(このオッサン何を寝ぼけたこと言ってるんだ、というムカつきを感じている)
(ふむふむ?運用に問題があるという主張なのか

)
A 主にドローンの運用を担当させていますぞ。新兵は8機、ベテランは64機程度を同時運用しておりますぞ。
B (内心:あー、ドローンかー、情報のやり取りのことばかり考えててその先のことまで考えてなかったな。無意識化でドローンに憑依して、それが撃墜されるとなれば、実質的に
死の体験だよなぁ、そりゃまずいよなぁ。デバイス部分に問題はないとはいえ、ここで悪評が立つと損害だなぁ、うまく丸め込まねば)
B それではこういう実験はどうでしょう。デバイスに問題があるのか、タスクに問題があるのかを切り分けるためのABテストをしましょう。
A ABテスト?
B そうです、グループを4つに分けて、仮にABCDとしましょうか、AとBはマルチチャンネル生体LANを使い、CとDはキーボードを使う、そしてタスクはAとCがドローンを使い、BとDが…そうですね例えば古典的な文学作品の知識ネットワーク化とかどうですか。詩文なんか人間の感情を揺さぶるためのものなわけですしプロパガンダを撒くのに有益かもしれないですよ。
B (内心:PTSDになりそうもないタスクの例として適当なものを捻り出そうとして文学作品と言ってしまった。怪訝な顔だからこじつけの理屈で誤魔化したが、通用するかな?)
A なるほど、問題の切り分けを行おうというのですね。損耗の原因が皆目掴めませんでしていたのです、早速やってみましょうぞ。これで首が飛ばずにすむ。ドローンにはなりたくないですからな。
A(内心: 国では懲罰としてドローン刑があるので、無事首が飛ばずに済みそうで安心している)
B (内心:お、うまくいきそうだ)
B そうです、問題切り分けが大事です。我が社もぜひPTSDになる人が減ってほしい、実験に協力します。
(生体LAN発明後にキーボードを打つ人がいる謎を解決したけど、今回の謎はそれではなかったw

)
(今回の謎: なぜ「タイピング兵」はPTSDに悩む兵士がいる現状の打開策になるのか?)
(ダイレクトに視覚・聴覚へフィードバックされる生体LANよりもキーボードを挟む入力のほうが人に優しいシステムなのか?

)
(あー、生物学的な恐怖とは距離を置けるかも?ある意味「一旦頭で解釈」なわけなので

)
A PTSDの兵も腕は動きますからな、BかDにはすぐにでも入れることが出来ますぞガハハ。
Aが書き加える | 生体LAN | キーボード |
ドローン | A | C |
詩文 | B (PTSD兵) | D (PTSD兵) |
A (内心: PTSDの兵士はもう戦場に出られないが、腕は動くのでタイピング兵として働かせることができる!そうなれば実質損耗ゼロ!)
(マジかよPTSDの患者を働かせるのか酷いなw あーでも、損耗だと思われてた人員が働いてることになれば、この人的には損耗で首が飛ぶ問題が解決するのか

)
B (内心: 患者を実験に使うという発想に少しひいたものの、それが合理的だと思い直して)そうですね、それならばそちらの部隊に負担にもならないですし、まだ有益性のハッキリとしないポエム攻撃の開発に人員を割くのもやりやすいですね。うまく転べばあなたは新兵器の可能性を見出した人となるかもしれない!
(内心:おだててプロジェクト開始したら利害共通なんだからPTSDの件でウチが責められることもなかろう)
(こいつも大概...

)
まとめ
謎: なぜ「タイピング兵」はPTSDに悩む兵士がいる現状の打開策になるのか?
PTSDの原因にされるのを恐れた弟子が、兵士の損耗を責められてる軍人と組んでPTSD兵士を使ったポエム攻撃開発プロジェクトを立ち上げたから。
(酷いなw 人間をコマだとしか思ってないだろ

)
(ひどすぎる!ずっと笑っている

)
(サイコパスな弟子を演じてたけど、流石に病気の兵士は休むもんだと思ってたぞ!w 働かせるのかよ!!

)
マルチチャンネル接続がPTSDの原因の一部であり弟子はそれをつつかれることを恐れている
ドローンの交戦・撃墜時のリアルなフィードバックがPTSDの直接の原因
キーボードを介することで生物学的恐怖を克服できる
PTSDの兵士を再利用できれば、事実上損耗は存在しない
PTSDの兵士はもう戦場に出られないが、腕は動くのでタイピング兵として働かせることができる!
↑大発見!!
(今回はその軍人の悪魔的発想がキーだったなw

)
謎は解けたので場面終了だと思いますが、えーと、明でいいのかな…苦笑

明るい話だなあ(棒)

病気の人なんかいなかったんだー(棒)

ターンエンド


のターン
レンズをまとめる
ろくでもない時代だな…
弟子がろくでもないと思ってたら軍人もろくでもなかった、仕方ない、登場人物が全部ろくでもないw

出来事を追加します: 冷戦末期、兵員のほぼ9割方が生体LANマルチチャンネルタイピング兵となる
皆やってるんだし君も出来るよね?じゃあ手術しよっか。
腱鞘炎の出来事の後だね、まあ、そうなるだろうねぇ

時間経過 | 生体LAN(9割) | キーボード(1割) |
ドローン | A | C |
詩文 | B (PTSD兵) | D (PTSD兵) |
これは暗の出来事ですね

ターンエンドです!

伝承ターン

このターン、私は伝承を選び、その伝承に関連する出来事を追加することができます

ルールブックp.25の記述を「出来事カードで結末まで書いて良い(むしろその方が良い)」と解釈しました

>状況は描写されましたが、 結末がありません。したがって他のプレイヤーは結末を明確にするよう求めました。
昨日の夜書いておいた出来事カードをオープンします😏

ざわ…

ざわ…

伝承選択:
タイピング兵
ふりかけ発売と自由詩ベストセラーの間に出来事を追加します

PTSDタイピング兵PがGlobal Identity Providerのセキュリティホールを発見し、悩み、報告せずに趣味の詩作に利用すると決める
Yes!

登場人物がろくでなしばかりの状態が解消されますね!!

わーい

>かつてPTSDを患っていたタイピング兵Pはある日、知的好奇心から軽い気持ちで試したハックでGlobal Identity Providerのセキュリティホールを発見してしまう。
>Global Identity Providerは全世界全国民のアカウントの同一性を管理しているサービスだ。
>そのセキュリティホールとなると、影響は計り知れない。
>このセキュリティホールを報告するか?しかし業務と無関係なハックをしていたことがバレると怒られるかもしれない。
>Pは有休を取って一日悩んだ結果、報告しないまま自分の趣味の詩作に使うことにした。
>Pが野心を持たない小心者だったことで世界は救われた。
社会を揺るがしかねないセキュリティホールだが、大きな野心を持たない主人公の性格によって大惨事に至らなかった。
よって明の出来事!

ターンエンド!

年表

(第二次東西冷戦)

始点の時代:疫病が蔓延し、大国の独裁者が隣国に侵略戦争を始めた時代


生体LAN技術の発明

「息をするようにアイデアを共有」をビジョンとしていたベンチャーが、大成功して金持ちになったので研究した

生体LAN技術の権威、L.A.ネットワーク博士が研究室でネットワークループに陥り事故死


生体LAN技術により侵略戦争が終焉する

倫理観のない弟子が研究を引き継ぎ被侵略国の兵士を強化する人体実験を行ったから

第二次東西冷戦

資本主義陣営と共産主義陣営が再び対立し合う。以前と違って情報戦が主となった。

脳に複数箇所のインターフェースを搭載する施術を受けた兵士が、戦後PTSDに苦しむ

PTSDの原因にされるのを恐れた弟子が、兵士の損耗を責められてる軍人と組んでPTSD兵士を使ったポエム攻撃開発プロジェクトを立ち上げたから。

情報戦が激化。タイピング兵が恒常的に
腱鞘炎を患うようになる。


冷戦末期、兵員のほぼ9割方が生体LANマルチチャンネルタイピング兵となる

皆やってるんだし君も出来るよね?じゃあ手術しよっか。

世界のすべてはGlobal社の管理下

冷戦の緊張は去り、生活は安定したが、人々の心には漠然とした影が落ちている

Globalふりかけが発売され、世界的大流行、食事に欠かせない調味料になる

個人が食べ物の味を変えられる粉末調味料であり、生体LANの活性化効果もある

PTSDタイピング兵PがGlobal Identity Providerのセキュリティホールを発見し、悩み、報告せずに趣味の詩作に利用すると決める


「Global社についての自由詩」が世界的ベストセラーになる


通貨単位が1Globalで統一される


終点の時代:Global社が崩壊し、人類は未知の未来に向けて歩み始める

雑談
初めて非同期なままロールプレイに突入した、どうなることやら

ロールプレイ中に「こういう流れになるかな?」と先読みした場合に、それをここに書いちゃうと相手の自由なロールプレイを妨げちゃうのでプライベートプロジェクトにでも書くかなー
非同期ロールプレイだと時間にゆとりがありすぎて先読みをしてしまう
同期的Scrapboxは割と忙しいからな、場合によってはチャットよりもw
ミス多い、自戒

ログを読んでから書くようにしないと
今回の謎の解決ひどすぎるw

毎回予想もしないろくでもない結果になっていくのが面白い
オリジナルだとMicro社だったんだけど、伏せカードではGlobal社の社員ってことにしてた
レンズが冷戦時代になって「あちゃー、これじゃ出せないか」となったんだけど「タイピング兵ってなんだ?」と考えてる時に「主人公をタイピング兵にしたら伝承ターンでタイピング兵を拾って出せるぞ!」と気づいた😏
直前のロールプレイが終わってから大急ぎでPTSDの属性を書き加えた
こうやって密にリンクした世界観が作られていくのだなー

さんの4行から始まってえらく発展したなー、感慨深い

>202x年、世界のすべてはGlobal社の貢献のもと成り立っていた。
>Global検索、Globalスマホ、Global社がインフラ(社会基盤)を支え、物流、1次産業、日々の暮らしもすべてGlobalに管理されている。
---
4レンズ目
僕のレンズターン

(オリジナルページの記述を回収するというチャレンジをやりきって気が抜けてる)
年表を見返してみて素朴に気になるのは「Global社についての自由詩」って何だ?というところ

ふりかけとどう関係してるのか?
この自由詩のベストセラー化が、通貨統一に影響して、それがGlobal社の崩壊につながるんだとすると一体どういうことだ??
これをこじつけるの無茶じゃないか?という気持ちがある
たしかにそう なんもわからん

明示されてること、暗示されてることを集めてみよう
主人公Pは、PTSDタイピング兵だと明示されている
ので多分マルチチャンネル接続でドローンに入って心を病んだのだろう(暗示)
ポエム攻撃開発プロジェクトの始動で詩の部門に配属されたのだろう(暗示)
詩が趣味なのは明示されてる
セキュリティホールを詩作に使ったことは明示されてる
どう使ったのか不明
方針少し見えて来た
プレイ

焦点: マルチチャンネル生体LAN
出来事を追加します
Pがより多くの人の心を動かす詩作のために大勢の他人の脳へ侵入を行う
彼はPTSD兵なのて「体が複数の状態」をドローンで経験してる
相手を全部乗っ取るのではなく、無意識化の一部の思考の制御を奪う感じ
>また発端だけでなく、結末も含むよう意識しましょう。(p.24)
侵入をした結果、単一の脳では歴史上のどの詩人も成し遂げられなかったような素晴らしい作品ができます
明でいいか?いいや、未来の崩壊の種がここでまかれて、一見ハッピーな描写がされているが不穏な空気がある的な暗
場所は後で年表を貼ります
この出来事にロールプレイの場面を追加します
謎: もし大勢の脳に同時に侵入した人がいたら、なぜGlobalふりかけが文明を左右しうるのか
舞台:いつ?

世界のすべてはGlobal社の管理下

冷戦の緊張は去り、生活は安定したが、人々の心には漠然とした影が落ちている

Globalふりかけが発売され、世界的大流行、食事に欠かせない調味料になる

個人が食べ物の味を変えられる粉末調味料であり、生体LANの活性化効果もある

PTSDタイピング兵PがGlobal Identity Providerのセキュリティホールを発見し、悩み、報告せずに趣味の詩作に利用すると決める


Pがより多くの人の心を動かす詩作のために大勢の他人の脳へ侵入を行う

(ここ) もし大勢の脳に同時に侵入した人がいたら、なぜGlobalふりかけが文明を左右しうるのか
単一の脳では歴史上のどの詩人も成し遂げられなかったような素晴らしい作品ができます

「Global社についての自由詩」が世界的ベストセラーになる


通貨単位が1Globalで統一される


終点の時代:Global社が崩壊し、人類は未知の未来に向けて歩み始める

舞台:確立済みの事実
Pはセキュリティホールを詩作に使うことに決め、実際に侵入を行なっている
弟子はこのことに気づいてるとも気づいてないとも明示されてない
Globalふりかけは既に広く普及している、冷戦の緊張はさりつつある時代
この後詩がベストセラーになる、その後、通貨単位が統一されてからGlobal社が崩壊する
舞台:どこで?
実は子煩悩なパパでもあるサイコパス弟子の自宅
主要人物
実は子煩悩なパパでもあるサイコパス弟子、息子のSF空想を膨らませるのが好き
最近は電子図書館で昔のSF作品を見ることにハマってる息子
(
攻殻機動隊電脳に侵入して操ったりする作品が特に好き)
禁止人物 Pやこれまでに出て来た軍人
人物の選択と内心の公表、どうぞ

史実整理

すでに世界のすべてがGlobal社の管理下になってる
ふりかけは大流行
生体LANメンテとおふくろレッドブル、ビタミンタブレット
PTSD兵タイピング兵がセキュリティホールを発見したけど趣味の詩作に使ってる
多くの人を動かすために脳へ侵入、実際に素晴らしい作品が出来た
これは不穏な出来事
自由詩ベストセラー
通貨単位が1Globalで統一される
なるほど、わからん
大丈夫、博士の死がなぜ戦争を止めるのかもわからんかったからw

んで今回の謎が もし大勢の脳に同時に侵入した人がいたら、なぜGlobalふりかけが文明を左右しうるのかか~
何もわかんねェ~~~

よし、把握完了
息子A です!

いい暮らししてそう
リビングのテレビ、デカそうw

(電脳に侵入する話はニンジャスレイヤーやマトリックスくらいしか知らない)
内心: 今日も図書館からたっぷり映像借りてきたので見る予定
僕は親バカなサイコパス弟子B

内心: 息子好きすぎるので息子が部屋に入ってきたら仕事をほったらかして話に興じる
開始場面
仕事ひと段落してリビングにいる弟子、そこに息子が帰ってくる
A ただいま~
B おかえり!今日はなにかいいことあった?
A うん!この前できなかったドローン演習、10機同時に動かせた!
(すごいじゃん

)
B おお、すごいじゃん!
A リサージュ飛行とフラクタル飛行もできた!進研ゼミでやったとこでたし!
(進研ゼミww

)
B そうかー、父さんの子供の頃はまだドローンのマルチチャンネル操縦はなかったからフラクタル飛行ってよくわからないんだが、どんなことをやるの?
(というかこの流れから判断するとマルチドローンは体育の一種として学校でやるのか??

)
A えーとね、ドローンを一直線にならべて、3つに分けたあたりからレーザーを飛ばして正三角形をたくさん作るの。その状態で3Dマッピングで地面に射影を投げかけて……
B(内心: 正直よくわからないが息子の話をニコニコして聞いてる)
ほほう、3Dマッピングまでするのかー
A ……で、何回も繰り返すの。無限回数は危ないからやっちゃだめで、3Dマッピングはウシオくんがやっぱりうまかった。空間絵がうまいんだ。
(どう広げたらいいか悩んでる

)
A それと、今日は図書館に行ってきた!ホラーたくさん借りてきた!
B ほほー、ホラーが好きなのか?どんなジャンルのホラー?
A いつもの!スタバにいてパソコンを開いたまま席を立ったらネットワークすべてハッキングされたやつと、ドローンが顔にくっついて意識を失うやつ!
(www

)
A フェイスハガー型のドローンめっちゃこわいんだ!!
(やっぱりフェイスハガーかw

)
B わかるわかる、脳に卵を産むんだっけ?
A ちがうよー、それは生体型でしょ?疫病ウイルスで意識を失わせて機械が人をあやつるの!
B ウイルス?(内心: 生体ではない…?)ああ、LAN経由で侵入するのか?
A そう!「LANに刺さったら、終わり」っていう宣伝してた!
B なるほどー、ということは物理的にLANポートに接続してくるのか、非効率だな、父さんだったらネットワーク越しに侵入するけどな…まあでもそれじゃ画面が映えないのか…
(謎に近づかない!!!!

)
(侵入の話は出た!!

)
(関係ないけどドローンで飛んできてLANポートに有線アクセスするフェイスハガー、想像したらウケる

)
A (子供特有の気変わり)お腹すいたからふりかけ食べていいー?
B いいよ、何味にする?あとふりかけだけじゃなくてベジタブルスティックにつけて食べるんだぞ
A ウェッ、ベジタブルスティックも…?ふりかけだけで食べたい…
B ふりかけだけでどうやって食べるんだ、粉末だぞ?
A アッ…そう、そうだね。ベジタブルスティックで食べるよ。
B (内心: ん?何かを隠してそうだな、最近の子供たちの間では何かふりかけだけで食べる方法が流行ってるのかな??まあいいか)よし、えらいぞ!
(ここまででわかった話)
(子供がふりかけを濫用してる気配があるな

)
(ホラーがある程度流行っている、フェイスハガー型ドローンが飛んできてLAN直結し意識を失わせて人を操る

)
(ルールブックp.27 アイデアを提案するのはやめましょう。例えアイデアを求めていたとしても、与えてはいけません。独力で何か思いついてもらいましょう。)
(うーむ、相談して方向を決めることはできないように塞がれてるな、まあそれがこのゲームのキモなわけか

)
(難産過ぎワロタ

)
(p.27 他のプレイヤーが作った物事に興味を持つのです。質問し、説明を求めてましょう。)
(会話続けていい?

)
+1

B ところで、そのフェイスハガーに襲われた人たちはどうなるんだい?卵を生まれて繁殖されるわけではないんだろ?
A さっきも言ったよ~ウイルスで機械が人をあやつる!
B シッポを1本、一つのLANポートに刺すだけで脳全体を乗っ取るのかい?相手の人間もマルチチャンネルなんだろ?
A うん。あ、そうか、僕もドローンハッキングされたけど、マルチチャンネルで逆にやっつけてやった。
B んん?ドローンハッキング?それはなんだい?(内心:なんか危ない遊びをしてるんじゃないか??)
A マモルくんが教えてくれたんだけど、操縦だけじゃなくてハッキングでも勝負しようって言って、飛行中に相手の機体をハッキングするの。マルチスレッド性能が高いほうが勝てる。
(これ戦争のPTSDの流れでは???

)
B (内心: うーむ、これは止めるべきか?それとも、さほどの危険性はないか??) 負けたドローンはどうなるんだい?
A 僕負けたことないからわかんない。でも回転数が落ちて地面には来てた。くらくらしたけど。
B (内心: 破壊されたりするわけではなく、動けなくなるだけか。身体的に言えばのしかかる的な感じだな、じゃあ禁止するほどのことではないか) なるほどな、念のためだけどドローンを破壊したりしないようにだけ気をつけるんだぞ
A うん!
(去ろうとする)
(まって!謎が解決してない!!

)
B お、ベジタブルスティック全部食べたな、えらいぞ、じゃあ残りのふりかけをふりかけだけで食べてもよろしい、ただしパパにも食べ方を教えてくれ
A えっと、でも、…これは秘密で…
(父親の前で秘密の食べ方をしてると告白した時点で逃げ道はないな

)
B (話すまで行かさないという顔をする)
A えーとね、紙にふりかけを撒くの。それを丸めて、筒状にして、…それでね、火をね…つけて、煙を吸うの。
(まさか…あ、そっちか。鼻から吸うのかと思ったw

)
(いやしかし、煙を吸う方がヤバそうだな

)
(食用の天然ハーブが原料だが燃やして吸った時の人体の影響まではAIは計算してなさそうだ

)
(天然ハーブ(意味深)

)
A これ吸うとすごいんだよ、
LAN指数が
10^2倍くらいに上がって、この世がどんなソースコードでできてるかわかるんだ。
(ヤバイwww 子供達が無垢な顔で「油性ペン吸ったら気持ちいい」みたいなこと言いやがるw

)
B (蒼白な顔で) やめなさい。それがどんな害があるかパパがすぐ調べさせるから、害がないことがわかるまでは禁止だ
A エッ、エッ、困るよぉ、ふりかけないなんて我慢出来ないよ!
B (…)
(場面進行難しいのでここで謎が解けてないか確認したい

)
(確定した事実:
子供たちの間の遊びとしてドローンハッキングが流行している、これは単一のドローンに対して複数人が接続するもので、単一の身体に複数の精神を入れるようなものである、が弟子はさほどの危険はないと判断した

)
子どもたちの間でGlobalふりかけが流行っている。

流行ってるっていうか…w

ふりかけを火で炙り、煙を嗅ぐとLAN指数が上が(ったような気分にな)り、「この世がどんなソースコードでできてるか」わかるよう(な気分)になる。

食用目的のハーブを煙として吸った時の作用はAIにとっても未知数

これが大流行している→この誤った使用法も大流行している可能性が…?

この子たちだけではなさそう

今回の謎 もし大勢の脳に同時に侵入した人がいたら、なぜGlobalふりかけが文明を左右しうるのか
「大勢」の中にはドローンを介して接続して薬物を決めた子供達が含まれるだろうな

この場面中に登場人物が正確な解に辿り着くことはないと思うが、それを見越して「左右しうるのか」にしてる

ので、その可能性のある何かを我々が発見すればOK?

ルール見てみましょ

>プレイヤーが〔謎〕に対する回答を知った時点で〔場面〕は終了します。登場人物が回答を知ったかどうかは関係ありません。〔謎〕に回答が出されたと思ったら、「それは〔謎〕に対する回答ですよね」等々言いましょう。p.38
OK

僕のロールプレイで脇役を導入します

どうぞ

B よし、じゃあ会社のAIに問い合わせて、それをやって良いかどうかを聞こう。AIの指示に従うんだぞ
A うん、わかった…。(内心: 心底言わなきゃよかったと思っている)
B: OK AI、ふりかけを火で炙り煙を吸引する人がいる場合の処置を問い合わせる。症状は、LAN指数が上がったような気分になり、「この世がどんなソースコードでできてるか」わかるような気分になる。これは有害か?この後の最適な対処法は?
AI: おこたえします。それは天然植物に存在するある種のアルカロイドを摂取した時の症状に類似しています。正確な解答には分析が必要ですが、通常量を食用して消化管から吸収される場合に比べて、鼻粘膜からの吸収速度が高いことによると思われます。症状としてはサイケデリックな幻覚、神や世界、周囲の人と「接続」している感覚、理解した感覚などが挙げられます。早い時代に禁止薬物となったため薬理作用は詳細不明ですが、脳の活動を高め、入力された情報間に通常以上の関連を見出してしまうとされています。処置としては通常の依存症治療と同様に徐々の減薬がおすすめです。急激な停止は禁断症状を引き起こします。
(これで、世界に薬物依存が蔓延した状態で、かつ速やかに停止はできなくなった

)
(ふりかけがこんな被害をもたらす存在になるなんて……

)
B …今日のところは吸っていいそうだ。だけど少しずつ減らしていくんだぞ。(頭を掻きむしる、この問題の対処を考えねば…)
A わぁい!パパ、ありがとう!
現在の情報をもとに、答えを一行で表現することは可能か?
質問、息子は小学生ですか?

はい、小学生くらいの年だと思います

ロールはそのくらいを念頭に置いた
もし大勢の脳に同時に侵入した人がいたら、なぜGlobalふりかけが文明を左右しうるのか
小学生の間でGlobalふりかけの喫煙が流行し、脳に未知の影響を及ぼしていたから
ドローンの話まで1行に入れられなかった…

まあでも1行まとめに入らなかったとしてもドローンハッキングの小学生間での流行は歴史的事実になったわけだからいいか

いいのかなあ?w

いいとは何か?w

まあふりかけの方もヤバい伏線がたくさんあったから…

天然ハーブ配合
思い出した、カフェインを使わずにカフェインのような生体LAN活性を高める成分が入ってたな…

それの大量摂取か…
ふりかけで味変でなく、ふりかけそのものを喫するようにナッテッタンデスネー
たぶん実際に上がってる

ドローンハッキングで勝つためにはGlobalふりかけをキメる必要があるので小学生がやるようになった

小学生は勝つためならどんな手でも使う

まあ健康のことなんか考えるはずないよね!

流石に暗だろ…


ターンエンド

年表
マルチチャンネル生体LAN
始点の時代:疫病が蔓延し、大国の独裁者が隣国に侵略戦争を始めた時代


生体LAN技術の発明

「息をするようにアイデアを共有」をビジョンとしていたベンチャーが、大成功して金持ちになったので研究した

生体LAN技術の権威、L.A.ネットワーク博士が研究室でネットワークループに陥り事故死


生体LAN技術により侵略戦争が終焉する

倫理観のない弟子が研究を引き継ぎ被侵略国の兵士を強化する人体実験を行ったから

第二次東西冷戦

資本主義陣営と共産主義陣営が再び対立し合う。以前と違って情報戦が主となった。

脳に複数箇所のインターフェースを搭載する施術を受けた兵士が、戦後PTSDに苦しむ

PTSDの原因にされるのを恐れた弟子が、兵士の損耗を責められてる軍人と組んでPTSD兵士を使ったポエム攻撃開発プロジェクトを立ち上げたから。

情報戦が激化。タイピング兵が恒常的に
腱鞘炎を患うようになる。


冷戦末期、兵員のほぼ9割方が生体LANマルチチャンネルタイピング兵となる

皆やってるんだし君も出来るよね?じゃあ手術しよっか。

世界のすべてはGlobal社の管理下

冷戦の緊張は去り、生活は安定したが、人々の心には漠然とした影が落ちている

Globalふりかけが発売され、世界的大流行、食事に欠かせない調味料になる

個人が食べ物の味を変えられる粉末調味料であり、生体LANの活性化効果もある

PTSDタイピング兵PがGlobal Identity Providerのセキュリティホールを発見し、悩み、報告せずに趣味の詩作に利用すると決める


Pがより多くの人の心を動かす詩作のために大勢の他人の脳へ侵入を行う

もし大勢の脳に同時に侵入した人がいたら、なぜGlobalふりかけが文明を左右しうるのか
小学生の間でGlobalふりかけの喫煙が流行し、脳に未知の影響を及ぼしていたから
単一の脳では歴史上のどの詩人も成し遂げられなかったような素晴らしい作品ができます

「Global社についての自由詩」が世界的ベストセラーになる


通貨単位が1Globalで統一される


終点の時代:Global社が崩壊し、人類は未知の未来に向けて歩み始める
