Scrapboxで本格的に共同開発
をしたい。
そうではなく本格的なapp開発をやりたい
検討している方法
仕様、入れたい機能、APIの下調べetc.を全てScrapbox上でやる
即座に実行して試したい
いちいちgithubにpush&deployが面倒。
gitの使いかたよくわかんないし
開発に参加するためにわざわざgitの設定しないと行けないのは結構ハードル高いと思う
そもそも他人とgitを使うのは割とコストが高い
コミットメッセージ考えたりとか
井戸端にフラッと書き込む程度の心持ちで気軽に編集できるようにしたい
codesandboxはexampleの共有目的ってイメージが強い
対してgitpodはクラウド上の開発環境として作られてる
gitpod知らなかったです(書き込み当時)。
こっちのほうが良さそう
実際に動くようになったらgitにcommit&pushする
具体的に作りたいapp
だいぶ前に書いたやつだけど、本格的に開発したくなってきている
web appとして作り直して、どんな環境でもすぐに動画編集をはじめられるようにしたい
個人で開発するより、何人か興味のある人をよんで自由に編集・開発した方がいいと思った
Frameworkの使い方を別の人が修正してくれたり
自分が知らない手法や便利なlibraryを知れる
実装
基本はReact.js+typescript
重い計算はRust+WebAssemblyにやらせる
concept
あとで書く
興味のある人がいらっしゃればぜひぜひ

おお!!興味しかない!

最近ホットな技術なので少し探せば興味持ってくれる人を何人か見つけられるかも
興味持ってくれる人を探すには、やはりtwitterを使うのが無難でしょうか?
あとはそれ系のSlack workspaceを探して参加するとか?
探すのに骨が折れそう
なるべくシンプルな形でプロトタイピングしたい
Firebaseを全面的に使っていく?
そこそこ実用性を意識したサービスとして開発したい
Herokuあたりかなー
DX的にVercelも良さそうなんだけど、別でデータベースが必要でコストがかかる

!
