Helpfeel
いろんな言い方しても結果がみつかる
柔軟に検索できるのが主眼です

私の職場です

内部の人しか見ないので正式名称知ってる前提?
これおもろいw

更新もある
良いなあ~
どう見やすくしてんのかな、どこが違うのかなと思ってSFCHelpちょっと見てみる
Scrapbox用語の排除
記法の記号も見えなくなる
基本的にはキーワード一致?
検索結果の表示順序どうしてんだろ
なんか検索語が区切られる
索引を出している
脱線するが目Grepってこういう使い方するかな
オートコンシェルジュ
この機能面白かった

お役に立ちましたかボタン
があるので運営側がフィードバックを集められる
デフォで使えるわけではない(まあそうか)

? Helpfeel
この記法で登録した語にマッチする?(よく知らない)
検索結果の説明文がなんかアレになってしまう
自治体からお声かかってる?導入事例知りたい

コロナ特化はあるけど、全体的なやつ
データセット作るのめっちゃ大変そう
自治体のコロナサイトを総当たりで探していけば見つかるのかな。。
企業のFAQとしては活用事例があるらしい

うちでも入れたいけど一平社員には厳しい……
上司(?)を説得してみてください!

営業にもうかがいますよ
何千何万という社員がレガシーなファイルストレージとWord/Excel/PowerPoint/PDFファイルと格闘している現状を変えられるポテンシャルがあると見ている
活用事例は沢山あります

使っている勤怠システムのヘルプがこれだった

(打刻しかしないから、導入事例を見て知った)
社内で導入している(

は社内ページ編集者)がまだ導入事例は出していない。
ここの検索あたりが実際の導入したところのFAQなのかなぁ
そうですね。他にも沢山あります

個人利用はできないのだろうか?

なるほど

これはHelpfeel本家とはやや違うものだと思います

Helpfeelとしてページが作られない
いくつか機能が欠損している
逆にomniboxで検索できる点は本家にない利点
個人利用は開発者以外しているところを見たことないですね。公式提供はしていなそう
そもそも個人利用だと自分の言葉でScrapboxを全文検索するので、実はあんまり嬉しくないのだろうか
キーワード埋め込みの方が大変そう
サービス提供元と利用者の使う言葉を埋めてくれるからこそ効果が高い(気がする)
(動画で言ってるから書くけど)月額30万らしい
まずそうなら消してください
これはテクニカルライターのライティングコストやつくった後のカスタマーサクセスフォローコストも込み込みだろうか
全部自分でつくるとしたらもっと安くなりそう?(まあ提供してないと思うけど)
> ユーザーごとに異なる質問表現に対応するために、独自アルゴリズム「意図予測検索」を開発しました。この仕組みの特徴は、従来のFAQシステムのように「キーワードから答えを探す」のではなく「キーワードから質問を探す」という点にあります。質問のパターンを50倍以上に拡張し、ユーザーが用いるさまざまな表現から最適な質問候補を提示します。これにより、従来は難しかった言葉選びの違いや感情的、抽象的な表現、スペルミスなどにも対応しました。