HANABIの転調を分析
Key:Db→B(-2)→D(+3)
反時計回りに「2つ」「3つ」回ってるのか

B(-2)ではなくて
Bと判定された箇所にコードが3つしか無い
ICNだと 3[7]
, 3[7]/6
, 4~[7]/7b
コードネームだとEbm7, Ebm7/Ab, Em7/A
Ebmは D#mと同じなのでDbのキーでのダイアトニックコードと考えて、ここは転調しなくて良い
最後のEm7だけ仲間外れ
そういうことがあるのか〜(よくわかってない)

解釈書いてたけどなんかおかしい
InstaChordizerの判定で合っている気もしてきた・・
Key: DbでEbm7(=D#m7)を経由してKey: Bに転調
解釈の問題なので、多分正解は無い
そう思います

加えて今回はInstaChordizerの自動判定による転調指示なので、結構怪しいかなと思いました
再度分析したら合っている気もしてきたけど・・