generated at
Gyaim

増井俊之 作のMac用IME
Rubyで1000行ぐらい
RubyMotionを使ってアプリにする
最新のMacでも開発できる
好きな機能をいくらでも追加できるので面白いと思うんだけど

使ってみたいけどWindowsに移植できなさそうなので断念している……takker
できない理由ありますかね? 増井俊之
最悪、何かのショートカットキーでGyaimアプリを前面に出し、Ctrl-Vではりつけるという方法もあります
昔は「POBox for Windows」というのをそういう感じで使ってました
Java版もJavaScript版もありますし 増井俊之
JavaScript版が気になる・・どこにあるのだろう?inajob
twitterで聞かないとわからなそう
Windows用のSKKがあるらしいので、改造したらGyaimみたいなの作れるんじゃないかな? 増井俊之
CorvusSKKですねtakker


質問
試用ありがとうございます 増井俊之
テーマ(?)がダーク(?)だとこうなるんですか 増井俊之
「東京」と入力したい時に、toukyou -> スペース9回連打より楽に入力する方法はありますか?blu3mo
toukyou -> Enter -> スペース2回で入力出来るのかblu3mo
そうですね 増井俊之
この並びが変なのは確かですね... 辞書修正しないと 増井俊之
toukyo -> . でも出ますerniogi
GoogleのAPIを叩いてます 増井俊之