Ankiの画面を見たときしか思い出せない
1000単語くらい覚えたのですが、「
Ankiの画面を見たときしか思い出せない」という応用力の無さで、実際にはほとんど役に立たなかったのでやめました
資格勉強時のときの暗記方法に似ているかもしれないと今思いました
(この文章とこの選択肢のパターンが来たら正解はこれ ← こういう感じの覚え方といいますか)
わかる

単語帳上で反復しつつ、それとは別に英文読んでその単語に出会ってとかしていくといいかも?
なるほど。実践が必要なのだと(自分の中で)理解(するために比喩)しました
暗記はただの基礎反復練習。それだけで実践で勝てるわけではない
スポーツと同じなのかもしれない
だとしたら中々に険しい。。。

あまりわからなかった

本当に単語と訳の1対1対応しか暗記していないのだとしたらそうかも
自分の場合は単語ではなく、その単語が一番よく使われるフレーズ(
システム英単語のminimal phraseのこと)で覚えていた
同義語(句)も合わせて覚えていた
こういうことをすると良い

英単語ならカード裏面に
コーパスへのリンクを貼っておくとか
コード書ける人なら自動検索したり埋め込んだりもできるかな?
その結果かどうかはわからないが、英文を書くときに、自分が今表現したいことに一致するフレーズがパッと浮かんで書けるようになった
今は全く英語に触っていないせいで大分忘れてしまった
Ankiカードはアトミックな
一問一答が最適とされる
この相反する2つの要素をスムーズに行き来できるようにする
ほか
Youtubeを見ていて、こんな言い回しがあったのか と思ってAnkiにメモったら、すぐYoutubeの該当箇所を思い出せるかリンク踏んで飛べるかなどできるようにしておきたい
わかってきた
