ADHDの人は先にToDoリストを作るな
この概念すごく有用な気がしてきたので切り出した

ポモドーロテクニックも要は「いまはこれしかしない」と決めることによってフォーカスを絞り込むことだと思った
やらなきゃいけないことを忘れるのが不安だから書き出す、しかし書き出したものが目に入ると混乱してしまう
→書き出したものから一つ選んで「今これ」ってやると他のものが「一時的に非表示」になればいいのか
非表示になってるだけだから消えてない
ここまで書いて、それ、あれだなと思った
最近ExcalidrawでNowバッジを作って動かすことをしている(こともある)が、これと似てる気がした

今やっているのがTask B、終わったらTask Cに動かす
Cosense上でもマーク決めたらできそう
紙のメモ帳にタスクを書いた場合は裏返せば良いか
デジタルで実装しようと考えてしまいがちだけど、忙しくて混乱してるときに開発タスクを追加するのは明らかに混乱してる
このジレンマおもしろいw

タスクのメモに使っているメモ帳と同じサイズの
ブギーボードが埃をかぶってるのを思い出した

これに今やってるタスクを1つだけ書いてタスクリストの上に置いて隠せば良いか
Claudeに"この主張はタスク管理システムを設計する上で興味深い視点がありそう"っていったら要約した上に設計まで書いてくれた

主な主張と洞察を要約すると:
ToDoリストはADHD傾向のある人には効果的でない可能性がある:
優先順位付けが難しい
集中力が分散しやすくなる
リストの作成自体に訓練が必要
代替アプローチ: "やらないこと"を先に決める
目の前のタスクに集中するために、携帯電話を見ないなど、気を散らすものを排除する
不必要な中断(飲み物を買いに行くなど)を避ける
優先度の低いタスクは後回しにする
このアプローチの利点:
集中力の向上
優先順位の明確化
先延ばしの防止
実践のヒント:
定期的に"やらないことリスト"を確認する
一度に1つのタスクに集中する
小さなステップに分解して進める
Taskchute Cloud 2にはタスク毎に大きなエディタでノートをとれるようになったが、Notionのような
サイドピーク機能とともに使うようになっていること

ADHDの人は先にToDoリストを作るな
これおもろ


ADHDじゃないけど、他のやることが気になってずっと全部手がつかないのよーくわかる
ただタグを消しただけなのでメモは残る
家にいるときその日のTODOリストをサイドバーで常に開いておくのをやめた
Claudeにtodoリストを伝えて目の前のことだけ表示してもらうようにしてみた。
これマジ行ける
上の記事はGTDで言うなら基本的な思想に加えてinbox〜projectは隠すということをいってる
いちいち会話してartifactを作ってもらうやり方であり、割り込みなど想定外の事情も柔軟に対処してくれた
その日限定のやらないことリストを朝に作るみたいな技法に似てる?

記事見たらまんまだった
朝に、特定のよく見るサイトを選んでその日だけフィルターするのはよくやる
最初の一回のアクセスを我慢することはできるので
2回目からはむり
依存症に似ている
飲食物買いに行くのあるあるだ