2024年の目標
短期
今装備袋に入れてる事項を続ける
2024-01-17やってる
装備袋をロストした!
かわりに日報の習慣がついた。よかったね
年内
長くたくさんの事項があることを進める
2024-01-17やってない!
やってる
やってない!
2つ資格取得
2024-01-17やってない!
1個取得
2個目はやってない!
12月からスタート
やった
1月
自分のプロジェクトにやったことをざっと書いている
なんと!再就職した
ダメージが大きいんで苦労した
失職していたときにしていた料理のアルバイトが思いがけずよかった
たぶん8ヶ月くらいやってた
ご家族とめちゃめちゃ仲良くなり、小さな子どもの成長を目の当たりにし、料理が上手くなり、食費が浮いた
定期的に料理しに行きたい
再就職する
部屋を清潔に保つ
心身ともに健康になる
毎日、日記をつける
健康とか美容とか読書とか頑張ってやっているタスクを習慣に落とし込んでみる
時間と紐づけて
楽になるのかならないのかしりたい
ボランティア始める
願望まじりで
青年の環、明暗、死霊あたりを一通り読む
部屋の片付け維持
ウォーキングランニング習慣身につける
(2024/8/16)目標達成おめ

悩ましいなぁ
先が見えない
抽象度の高い表現だと「今までに獲得したものを広げるのではなく、新しいものを獲得しなければならない」という気持ち
「そしてその新しいものが既存のものにつながって価値を生むと良い」
なんどけど「つながる」は努力によって発生することではなく運だと思う
「獲得する」も努力ではなく運
では行動可能なものはなんなのか…
自由枠として何か新しいことを始めるというのを挙げてはいる
毎年特に考えず行動して、結果最後に「これだったな」となるやつなので目標にする必要なし
新しいことは複数やるので、その中で最も印象的だったものがノミネートするシステム
「新しいことをやる」とかは意識しなくてもできてるのは良いこと
今年は何かできたかなぁ・・
毎月1冊を目安に本を読みたい(去年失敗している)
読めてない!!
仕事中に学ぶ・アウトプットを意識する(曖昧)
割とできている
技術イベントに子連れで参加する
他の家族(子供有り・なしにかかわらず)と遊びに行けるような仲を構築する
ぼちぼちやってる
ラボをもっと作業しやすくする(いまは定期的に机の上にゴミがあふれて作業不能になる)
まずはテンションを上げるために「3Dプリンタ部屋」という名称を「ラボ」とした
ダメです
英語学習の効率化
ポッドキャスト+英会話の意外な相性の良さをうまく活用したい
ダメです
継続
筋トレ
平日毎日、海外工作事例の紹介
毎月の基板発注→制作→ブログ
毎週のポッドキャスト
inlineの活用・改良
1月: 振り返るほど目標が意識できていない
体力をつける
心肺
足腰
起床
朝型になりたい…いや朝じゃなくていいからもう少し日光を浴びられる時間を伸ばしたい
2時までに寝る!
人と喋る時間を増やしたい
特にない