水が布に染み込むようにその染みを広げる
自分の染みの周囲で広げたい箇所は自分で選択する
その過程で何かを成すこともある
この頻度が他の人よりちょっと多いと思う、これは強みだろう
この状態は維持したいので余暇をなんとか押し広げる努力はしている
電子工作にこだわっている場合なのか・・?
育児とかも地味に学びの連続
ここから
発達心理学とかそっち系に興味を広げるのもアリ?
限られた時間の中でどの技術に投資するかという話
色々な戦略がありそう
限られた時間の中でどの技術に投資するかという話
どの技術が当たりくじであるかは事前には不可知なので、たくさんくじを買うしかない
くじを買うコストは「時間」なので「時間あたりのくじの獲得量」が最も多いものを選ぶのが良い
これはやさしい言葉でいえば「一番のめりこめるもの」に相当する
>You have to trust in something — your gut, destiny, life, karma, whatever. This approach has never let me down, and it has made all the difference in my life.
>自分の直感、運命、人生、カルマ、何でもいいから、何かを信じることです。このアプローチは私を失望させたことはありませんし、私の人生を大きく変えました。
「広がる」より「広げる」という感じ
あと、飛び地で染みがあるように見える
単に自分がそのつながりを観測できてないだけだと思う
thx
染みが広がるメタファー、わかった気がする
そして僕の中のメタファーとは少し違いがあるのでそれを言語化することが面白そう
「これが何か過去の点とつながるかなー?」と考えた時に、過去の点がたくさんある方がつながりを発見できる確率が上がる
だからたくさん点を打って速やかに公開する
これが下記のように観測されるのだろう
染みが広がるのが早いような気がする
「広がる」より「広げる」という感じ
囲碁の「
布石」とか、シューティングの「弾幕」とかと似たような雰囲気
飛び地で染みがある
これは「後からつながる」と考えているから、実際に飛び地だと思う
もしくは「つながったもの」だけを「染み」と呼ぶこともできる
これはどう解釈するかの違いに過ぎない
具体例:
NovelAIで漫画を作ろうとする
「毎回ランダムなキャラクターよりもキャラクターが立ってた方がいいな」→
クオリアさん爆誕
Keichobot on ChatGPT絡みでChatGPTに関する寄稿依頼が来ている(3/4)のでクオリアさんの話を書く予定(connect!)
Keichobotもクオリアさんも誕生時点ではつながるとは思っていなかった
単に自分がそのつながりを観測できてないだけだと思う本人もつながりを観測できていない、多分世界で誰も観測できていない
AとBのつながりを発見するのは両方を持ってる人だけ
これが僕のメタファーでの
布石に相当するように思った
3つそれぞれ違う能力なのでは
A: 何もないところに新しいことを始める
B: 一つのテーマにエネルギーを注ぎ込んで広げていく
C: 二つのものにつながりを見出す
Cは特に意識してないがAは意識して増やしてる
なのでC>A>Bなのだろう
面白い分析
自分はAが苦手かも
結婚、子育てなど、成り行きでAを獲得している感ある
人からの影響もあるか
Bは得意・・とは言い切りにくいが、同じことをずっとやりがちかも
そもそも染みを広げていくメタファーはこのことだし、意識してやってるのはこれだろう
Cは意識してない
ABCのやつ
A>B>Cかなぁ
Aは意識して取り組んでいるつもりではある
が、
お二人ほどのフットワークはない
Bは体感的には一番得意だが、不器用なので「時間かけてる割には広がらない」「行き詰まる」になる
Cは苦手。二つの事柄をつなげるとか、応用するみたいな発想が求められるシチュは苦手
おそらく特性上向いてない
/sta 自分のスクボで意識的にやってみているが、なんていうかままごと感。あるいはとりあえず目についたもの二つを無理やり広げている感じ
三者三様で面白い
おもしろい
染みは広げるというより勝手に広がってしまうものなのでは(細かい)
どのくらい広がるかは垂らした水の量で決まる?
苦もなく広げられるというようなニュアンスを込めているので、その理解であってそう
そうなのか。それが僕に足りないものなのかもしれない(歯食いしばってでも「広げる」イメージ持ってた)