generated at
第17話「王は逃げない」
第17話「王は逃げない」
総長…!cFQ2f7LRuLYP

cFQ2f7LRuLYP
あらすじ
ラクレス陣営:カグラギ殿&ジェラミー殿になった
新しい話
ンコソパ和平の条件は「ヤンマ総長が跪くこと」
二話以来だな~
和平条約はどうなったのやら
シュゴッダムだけが不可侵を結んだのか、なるほど
バグナラクの英雄、ダイゴーグが登場!
あっジェラミー殿が陣営を離れた
OP
一週間に一回の場合特にOPは飛ばさない
レジェンドかゴッドホッパーかわかんない
すっかりこの三人も準レギュラーだな
>ヤンマ・ガスト1ミスも許されない
ヤンマ様が言うと説得力あるなあ()cFQ2f7LRuLYP
さすがカグラギ殿
裁判長にしかできないこと!?
ジェラミー殿がキーマンになった
めちゃいやそうな顔しているモルフォーニャさん
シオカラ・ヒメノ様に頼みごとをするヤンマ総長
ヒメノ様に頼むのは珍しいっすね
ラクレス様演説
国民にはちゃんと伝えておかないとね!
あのダイゴーグ(みなさんご存じ
強い
あなた一撃将軍ダイゴーグっていうのね!
技術提携しとるやないかい!
地球統一のためなら、俺は悪にでもなる!
だんだんこの人好きになってきたcFQ2f7LRuLYP
わかる~~takker
速攻裁判
ほんとリタ様仕事多いな……
>ジェラミー・ブラシエリ全てを統べるどころか、全て滑ってる。笑ってくれ……
語呂がうまいtakker
悲しいね
傷口に塩を塗っていく
>リタ・カニスカ誰もかれも一人では無力。だから、力を合わせる。不本意だろうが、世界が滅びるよりマシだ
この人名言多いな……
もっふん様
いいこと言ったのに……takker
ゴッドヤンマゴッドカマキリで戦うの久々に見た
いつもの調子になってきたジェラミー殿
スパイダークモノスもキングオージャーを召喚できるの!?
もれなく三大守護神もついてくるしお得感すごいな
糸に従え(ダブルミーニング)
詩の技法を使っていく~
ぜんぜん強くない!
技すごいな
かかとキャノン
背中からビーム
>リタ・カニスカ死罪だ」「ヒメノ・ラン執刀する」「ジェラミー・ブラシエリ幕引きだ!」
ここヤンマ総長なんて言ってる?cFQ2f7LRuLYP
「もう二度と、主人公の座を譲らない!」→ゴッドクワガタZEROビームで崩壊
フラグ建築初段認定
スパイダークモノスとオオクワガタオージャー微妙に色味似てて混乱したcFQ2f7LRuLYP
一撃将軍登場
もう強い
義理80以上、武勇92くらいありそう
マジで強い
当たらなくても一振りで吹っ飛んで変身解除!!?
スパイダークモノスの初登場補正が切れた…
ああ~ンコソパが大ピンチだ
サンキューイシャバーナ
いい顔してるわヤンマ総長
シオカラさん…
>ギラヤンマが逃げる男だと思うか?
せやな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・cFQ2f7LRuLYP
二話のリフレイン
信念は曲げねえ!@!!!!!!1
やっちまった
ここで笑ってるラクレス様の演技をよく見るべきだな~cFQ2f7LRuLYP
やってしまった感出てません?
やっぱそう思う?思うよねtakker
公式サイトだと「狂気」だとか書かれているけど、心の底から笑っている感じがない
一瞬動揺が入ったあとに笑い始めている
邪悪の王ギラ…生きていたのか!?()
ここ主人公の風格
めっちゃ不利なマッチアップだと思う
殴り→手を握る
ここ今作のクライマックスcFQ2f7LRuLYPcFQ2f7LRuLYPcFQ2f7LRuLYPcFQ2f7LRuLYPcFQ2f7LRuLYPcFQ2f7LRuLYPcFQ2f7LRuLYPcFQ2f7LRuLYPcFQ2f7LRuLYPcFQ2f7LRuLYPcFQ2f7LRuLYPcFQ2f7LRuLYP(審議あり)
好きすぎるtakker
予告
何あのフォーム!?
手が多いと強い

ここまでくると、ラクレスは単純に悪いやつだったのかなあtakker
でもわざと外しているように見える描写もあるし、まだわからない
王様戦隊キングオージャー 感想#6497ad4f5e90c00000a53b2eもそうだし、マスロゴと違って本意でやっているように感じない
王様戦隊キングオージャー ラクレス王の秘密のほうで、おそらくラクレスはシデムジームから何らかの情報を得ているはず
仮に何らかの理由があって「悪王を演じている」のだとすると、ギラの基本姿勢と強くかかわることになるcFQ2f7LRuLYP
邪悪の王を演じるもののバレバレのギラ、真に「邪悪の王を演じている」ラクレスという対比
この対比がかなり強調されているtakker
やっぱラクレスは邪悪の王を演じている可能性が濃厚takker
表情があまりに不自然すぎる
無表情になることが多い
例えばレジェンドキングオージャーの手柄を自分のものにして、民に笑顔で手を振ったあと、裏で無表情になっていた
まあレジェンドキングオージャーを動かせたことに対する焦りを感じていたのかもしれないが、そうであればもっとわかりやすく焦っているような顔になって良いはず
それをいうと、今話終盤のラクレスの表情はだいぶわかりやすかった
前話までであからさまに感情を出していたのは、ギラの裁判のときくらいtakker
ギラが弟だとバレるとまずいことがあったのか?
秦の始皇帝じゃないけど、最初の改革者がヘイト集めて倒れて、その後の人が改めてゼロから改革できるってことあるよねcFQ2f7LRuLYP
今のところシュゴッタムの民からは支持を得続けているのが気になるtakker
もしヘイトを集めるつもりなら、これを反転する必要があるが……反転させる方法が思い当たらない
映画で即位式をやるようだから、多分どこかで民がギラを支持するように仕向けるはずだが……
たしかにcFQ2f7LRuLYP
シュゴッダム以外の民からはヘイト集めてそう(主にンコソパ)cFQ2f7LRuLYP
これはめっちゃ集めてるtakker
ラクレス様はチキュー統一を急がねばならない理由がある…?cFQ2f7LRuLYP
某所でチキュー外からの侵略者がいて、それに対抗するために焦っているのでは?という推測があったtakker
ウチュー!cFQ2f7LRuLYP
そうなるとバグナラク側にも協力するメリットがあるような。でも三世様の性格が好戦的だしめちゃ略奪派だし…
四世様とか出てくるんか?
少なくとも人間とバグナラク以外の何かが居ることは確定っぽい?
虫の天敵といえば、そう鳥や獣ですねcFQ2f7LRuLYP
超獣戦隊ライブマン!?
動物戦隊ジュウオウジャー!?
第16話「10才の裁判長」 → 第17話「王は逃げない」 → 第18話「始まりの王冠」