generated at
第04話「殿のオモテなし」


cFQ2f7LRuLYPによるダダ漏れ感想
カグラギの悪巧み顔
うわー派手な屏風だ
🐌労災事件
あーたしかに1話冒頭に出てたわ
カグラギにギラ探し手伝わせんだよ!」とか言ってしまうヤンマ総長好き
なんなのこの人…もう友達じゃん
「カグラギにシャワー借りるの!」teyoda7
大学生?
愛称:クワゴン 🆕カブタン
何が何でもシュゴッダムに帰りたいギラさん
今回こそ帰れるかな~
ところで邪悪の王と名乗りつつもシュゴッダム帰ったあとどう振る舞うつもりなんだろ
そのまま王宮に直行してラクレスを襲撃するわけにも行かないでしょ
ギラは王としての風格を見せる場面が何度か出ているがまだ向こう見ずで動いてしまってると思う
ラクレスを打倒するのであればより迂遠で地道な何かが必要になってきそう。民や仲間からの信頼とか
和風セットで民と遭遇
東映映画村撮影が捗りますね
一般通過ゴッドハチさんかわいいですね
前もゴッドカマキリゴッドクワガタがちょっかいかかけあってた
必殺技!
ヤンマ総長キャンセルされてて草
カグラギ!?
こいつ口が達者すぎる
煽りがうまい。的確に相手の弱点・けしかけポイントを狙ってる
演者の佳久創さんはラグビーをやっていたとのことでガタイがひたすらにいい
ハチオージャーになると若干小体型化していませんか?逆レンゲル現象だ
敵のボスが前線に出張ってくるの珍しいな
ひょっとしてワンオペ…?
ハチオージャーの名乗り・戦闘カッコいい
戦闘スタイルの端々に演劇要素を感じる
!?
昆虫による抱擁!?
新解釈だ
発射シーケンスで足の足が変形するのカッコいい
やっぱり一筋縄ではいかねえわこの王殿……
「仲間になれ!」→(笑顔で手を取る)
仲間になるとは言ってない
ヤンマ総長流石に察しがいい
総長、頭はキレるけど策を弄するタイプではないので王殿との役割が分かれてんのね
ヒメノ様が猛将タイプなのは予想できんかったわ!
ラクレス→ゴッドカブトのおかげでギラを国際裁判にかけることができたよ(面子が立つ)
民→キングオージャーが戦ってくれたので無傷だよ(面子が立つ)
うーん三方ヨシ!
第03話「我がままを捧ぐ」 → 第04話「殿のオモテなし」 → 第05話「冬の王来たる」