敬語でしか喋れない&間違うと赤入れされるページ
意外とまだ無かったようなので作ってみました

ただ
敬語で喋るだけよりも、赤入れが入ると面白いと思ったので赤入れされるページに
したしました
赤とは何かということについて思いを致さざるを得ませんでした

あるいは、これは赤入れの例ではないのかも知れません
単に「原文を残した上で修正されますよ」ということをかっこよく言ってみたかったのです

このような貴重な場を設けていただき誠に感謝申し上げます

変に紳士的な気持ちになってしまいますね
尊敬語と謙譲語の言い換えのボキャブラリーが乏しいので、もっと敬語っぽい表現がありそうだと思いながら書き込んでいます

口語調よりは文語調の方が良さそうです
文語体というリンクがありました

体言止めもあまり見ない気がします
クッション言葉等を使って文全体で柔らかい印象になるようにすることも、要因の1つとしてありそうです
昔の敬語で、現代の価値基準と合わなくなっているものはどうする どうしますか いかがいたしましょうか?
おお。
貴様のアイデア、面白いですね

OKにしたほうが面白くなりそうに思っています
実用性も考えて、現代の価値基準でグレーゾーンのものは別にピックアップして置いたほうが良いと思います愚考いたします
私は侍アイコンのような時代錯誤ネタを明示できるものを追加しておくのが良いと思います

貴様[侍.icon]
のような感じです

お侍様の価値観を表すアイコン
ナメたことを書くと
斬られます

基本情報として、敬語はやりすぎると失礼にあたるという点に注意してください
あるいは
慇懃無礼というお話かとも思いました

お嬢様言葉で
喋っていたら赤が入るのか気になってまいりましたわ

ひょっとして全部お嬢様言葉でよろしいんじゃなくて?
失礼であっても敬語であればかまわないということでしたらお嬢様言葉でお話しされれるのもよろしいと思いますわ

ご挨拶
あっすはよーおはようございます。
ちわーこんにちは。
おつですお疲れ様です。
わかる〜!!あなたの意見に同意いたします
グレーゾーン
愚妻、愚息
謙譲語で妻子のこと
いくら謙譲語でも自分の妻子を愚(バカ)と紹介するのはどうかと思う
豚児
自分の子供をへりくだっていう語
いくらなんでも豚はひどいと思います
グレーゾーン