怪文書
>怪文書(かいぶんしょ)とは、信憑性および発行者が不明な状態で出回る事実上の匿名の文書である。内容的には、その多くが特定の組織・個人などに関する情報と称する類のもの、誹謗中傷もしくは一方的な主張を述べるものとなっている。根拠不明であるかあるいは明確に誤った情報でありながら、拾い読んだ者にある種の影響を与え得るために問題視される。
> 1. 書いた人間が興味や関心、愛情やこだわりを持ったものに対して語ったが、その感情の深さ故文章量が多く推敲が不十分であることからくる読みづらさに対する反応。この場合、「怪文書」という言葉に中傷・批判的意図はほとんど無い場合が多い。
> 2. コピペ改編やキャラなりきり、セリフやナレーション改編などで意図的に気持ち悪く作られた文章。この場合投稿者は読んだ側からのツッコミ待ちであることが多いので面白い、あるいは評価したいと思ったら素直にこの言葉をかけてあげましょう。
> 3. 書いた人間は自分語りや日記などの経験談、あるいは主義主張などを真面目に書いているのだが読者に理解不能だととらえられてしまった場合。疲れや寝不足、飲酒や薬物などで頭が働かない状態で書かれた場合と投稿者の知識や認識や常識が一般的なそれと大きくかけ離れている場合がある。前者の場合は一休みしてから書けばいいだけだが後者の場合、周囲に理解されないことにムキになり更に理解しづらい文章を書く悪循環になりやすい。
ポエムのやばいver.くらいの意味合いで使っている

漫画・アニメなど関する熱量のこもった文書を指していうこともある
この辺も怪文書かも

一部無料で読める
とてもこわいので読む時は覚悟してね!
一部のファンの間では怪文書と言われている
それ以外でも
>
に対しての
たしかオーディションのときは喧嘩したほど仲が悪かったのに……

まあいいことではある
あ、リンクにしちゃった……