参考文献ページのタイトルに著者の名前を含める
名前がないと、
参考文献のwrapが主目的のページなのか、自分の思考ベースのページなのかわからない気がする

名前 = 参考文献の
著者?

yes

/shokaiからタイトルを持ってきたページに
shokai:
みたいなprefixを勝手につけていたけど、やっぱり無くていいかと思い始めた

もちろん中に出典元は書く
色んな人の意見が出てきたときに、
xxx (shokai)
みたいな感じでまたsuffixを復活させればいいと思う

ので勝手に外しています
変だったら戻してもらって大丈夫です
atomicな(そこまでいかなくても小さめな)概念のタイトルに名前を入れるのは違和感

「その人のもの」ではない感じがする
その人が書かなくても誰かがすでに思いついていたか、いずれ思いつく
論文とか本のタイトルみたいな、色んな情報がごちゃまぜになったもののタイトルには名前を入れたくなる

(こともある)
概念の名前というより、ある人のある
出版物の名前なので、名前を入れたほうがむしろ正確な気がするから?