出典の書き方が難しい
(作業用の一時的なコピーです。編集し終えたら消します

)
18:46:10 (疲れたので続きはまた明日)
他のやり方
UserScriptを使う
外部リンクを同じタブで開けるようにするとか?

click eventを横取りできればいけそう
出典リストをアイコンと出典リンクとの表にしておいて、アイコンをクリックしたら表で対応する出典リンクに飛ぶようなUserScriptを書いておく?
つまり、アイコンを内部リンクのエイリアス表記として利用する
「1」「2」「3」...のアイコンを作っておいて、各ページで同じアイコンを使えばいい
UserScriptを使ってない人は使えない
まあ出典リストを見に行けばわかる
UserScriptだと自分にしか適用されない
UserScriptが効かない外部の人が見ても分かるような書き方ができるといい
UserCSSではさすがに無理か
冗長とか気にせずその都度書けばいい?
Reference
ページを分類しているけど、スケールしなさそうな気がする…

確かに。というか書いてあることが違うや

↑のページは、ページのformatについて書いている
出典リストの例