共同編集
or
承認をせずに編集できるシステム
共同編集の意味をわかってないかも

単に複数人が編集権限を持っているというだけでなく、同時刻に編集し変更を反映できるような機能という意味も含まれていると思っていいのかな
表記揺れが……
共同編集≠同時編集とすると、共同編集という言い回しが不要になる気がする
複数のユーザーに編集権限を与えれば、複数人で編集できる
それを共同編集とわざわざ呼ぶ?
共有したファイルを編集している、などと呼びそう
以下、曖昧さ回避作業中の断片
意味が曖昧なので曖昧さを回避しておきたい

1. オリジナルのwikiからある複数人での編集機能
2. リアルタイムで複数人での編集
1。2の時には「リアルタイム共同編集」と言わないとほとんどの人は1を連想すると思っている

井戸端では1は当然なので2の意味で使ってる人を頻繁に見る

確かに、自分の中で定まっていないな

リアルタイム編集=リアルタイム共同編集なのかな?

これ以外は同じかな(未確認)

用例がどれも同じものを示しているなら統一しても支障なさそうだけどどうなんだろう
表記ゆれの修正ってScrapboxでは困難そう

単に誤字を直すとかなら出来そうだが、複合的な意味の言葉や、どっちでも正解みたいなものを1つに統一するのは難しそう