井戸端でリアクションって必要?
普通に
チャットしているときだと相手が反応することを前提としてるから、ないと不安になる
不安にさせないためにチャットではなるべくリアクションしているけど、結構無駄な動作ではないか?
とても面白く感じても口に出すほどの感想がなければ、別に書かないこともありなのではないか と思ったりする
ある
普段のチャットが仕事メインなので、既読ですよって意味でリアクションはしている
私用のチャットだとどうだったかな

でも井戸端ならどうだろう

リアクションはしたいからしてるだけ
しっぽを振りやすいタイプかもしれない
無駄だと思ったら井戸端にそもそもjoinしてない気が.
読んでなにか感じたけど言語化できるほどの何かが出てこないとときとかない?
あるある

「ん」「ホッ」「んぐ」「にゅ?」などと謎の声を残しておく
会話用に作られていないという表現は言い過ぎかな
通知もメンションもないし、誰がオンラインかもわからないし
グループという拘束性もないし
少ないルールだけ決めて、ある程度続くやつみたいな
会話、というか
雑談ができるようにはしているもよう

だから、毎回それっぽいリアクションがあったら「
奇跡だ.....」と感動してたりしなかったり
いらない

いらないというと冷たい気がするけど、必須じゃなくていいというか
ないものとして書いてるみたいな話(このプロジェクトのどこかに書いた置いておく感覚みたいな。。。)
逆にリアクションしてほしくない人っているのだろうか

してほしくなかったら井戸端に書き込まないか