レアなものを手にすることと自分の価値が癒着している
とてもよくわかる

それを主戦場でやってる人のスキルには到底及ばない
自分の主戦場(Webサービス・インフラ)周りではこのスキルはレア
(と思ったら
IoTの流れでちょっと関係出てきたりするから世の中わからない)
別に悪いことではない
レアな人材というのは技術者としての価値やビジネス上の価値だろう
切り離さなくてもこれで精神安定するならこれでも良さそう?
レアな人材でなくなっても精神安定し続けられるなら…

そうなったらまた別の
生ハム原木を探すんでしょうね・・

人はみな 生ハム原木を求めて さすらう旅人

関連してそう